イベント概要

日時

2017年05月11日(木)

10:30~13:30(受付開始10:20)

会場

たまプラーザ テラスホール byイッツコム

横浜市青葉区美しが丘1-1-2

(たまプラーザ駅 直結 2F)

料金

無料

参加お申し込み

横浜市青葉区美しが丘1-1-2

2017年11月15日、恵比寿ガーデンホールで開催する
ママのフェスタ~働き方見本市~出展希望者向けの説明会を開催します。

★出展希望者向けの説明
★特別!チャレンジ枠で参加について
★運営サポーターとして関わる選択肢

プレミアムセミナ―、PowerWomen交流会と同時開催します。
イベント出展を「未来の自分を見つめる」きっかけにしてみませんか?

「笑顔で働きたいママのフェスタinさいたま」2016.3.15開催レポート

プレミアムセミナー付き出展説明会

人気ファイナンシャルプランナーによるプレミアムセミナー

「好き」からはじまる仕事をステップアップ!
趣味を仕事に育てるためのPowerWomen的お金の心構えを学べる!
人気のファイナンシャルプランナーの先生による大人気のセミナーです。

ママのフェスタ~働き方見本市~出展希望者向けの説明会

2011年3月11日の東日本大震災から6年が経ちました。
震災後「自ら命を絶った人」がたくさんいます。
その「命」を守る事ができたのは「誰でもどんな環境でも働きつづけられる社会」だと考えています。
PowerWomenプロジェクトは、ママからうまれる元気やパワーで、日本を元気にしようと活動を続けてきました。
発足から6年が経ち、社会情勢、育児スタイルも変化し、ママを取り巻く環境も変わってきたように思います。

そこで、原点である「ママの働き方の多様性を考える」にもう一度立ち返り、女性の生き方、働き方をもう一度考える機会を提案するため「ママのフェスタ働き方見本市」を開催することになりました。

当日は、PowerWomenプロジェクト代表である宮本がフェスタの意義についてお話させていただきます。
プロジェクト発足から6年。折れない心を持ち続けられたもの、フェスタを通じて多くの女性が「1歩踏み出せた」「人生変わった!」と言ってくれるから。
そんな想いをみなさんにお伝えします。


ママのフェスタ~働き方見本市~
日時 2017年11月15日(水)10:00~15:30
場所 東京都渋谷区恵比寿4-20(恵比寿ガーデンプレイス内)
料金 PowerWomenメルマガ会員:無料 一般:500円
※PowerWomenメルマガ登録はこちら https://submitmail.jp/FrontReaders/add/3707
※特典 【参加お申込み】から事前予約をすると当日会場で「プレゼント」がもらえる!

<わたしらしく活動する女性のための無料出展枠>
出展を希望される方は申込みフォームへ:
https://ws.formzu.net/fgen/S4547052/

主催・司会


(上)いおう なおみさん (下)さとう さくら さん
ハイシークリエーション代表
小さな力も集まれば大きな力になるをコンセプトに
2012年12月 両名で設立。
横浜市・川崎市、大和市・町田市、相模原市を中心に、手づくり作家&自宅サロン支援チームとして活動。

http://ameblo.jp/hide-and-seek0108/

開催概要

日時:2017年5月11日(木)10:30-13:15(受付開始10:20)
会場:たまプラーザ テラスホール byイッツコム
住所:横浜市青葉区美しが丘1-1-2
アクセス:たまプラーザ駅 直結 2F

https://www.itscom.net/plazahall/
アクセス:
たまプラーザ駅 直結 2F

参加費

無料

プログラム

10:20 受付開始
10:30 開会
10:40 マネーセミナー
11:50 フェスタ説明会
12:30 交流会
13:15 写真撮影

お申込み(「5月11日」をお選びください)
https://ws.formzu.net/fgen/S43076803/
Facebook告知ページはこちら
https://www.facebook.com/events/789679574524407/

▼主催▼
ハイシークリエーション
http://ameblo.jp/hide-and-seek0108/

▼協力▼
PowerWomenプロジェクト ママフェスタ 働き方見本市事務局
http://powerwomen.jp/

<お問合せ>
メール:seminar@coccoto.jp
電話:070-6517-8053

東日本大震災から6年、ママの働き方の多様性を考えるフェスタ「ママのフェスタ働き方見本市」を開催


ともえ編集部
ともえ編集部