新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、2020年4月から6月までは、リアルの集いは中止し、スマホやPCで自宅から参加できるオンライン講座を開催しています。
|
2023 1月 |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
-
日常生活に使えるファーストサインの体験会
-
保育士さんに聞いてみよう!赤ちゃんママのおしゃべり相談会
• •
|
11
-
英語育児のワンポイントレッスン
-
産後ママ&育児中ママ向け!即効くびれ体験講座
• •
|
12
-
音楽に合わせて楽しく簡単ストレッチ~エイトケア体験会~
音楽に合わせて楽しく簡単ストレッチ~エイトケア体験会~
2023年1月12日 @ 2:00 PM - 2:45 PM
なかなか戻らないお腹や体重…授乳やおむつ替えで、いつも肩や背中が辛い…。 でも、運動したり子どもを預けてマッサージに通ったりする時間なんて無い…。
それなら、座ったまま簡単にできるセルフケア(ストレッチ)を始めてみませんか?
●日時 1/12木 14:00~14:45(受付13:45~)
●参加 無料&オンライン開催
●講師: カラダコレクションズ 代表 Sumireさん
詳細はこちら https://tomoe.life/42290
==========
ともえ親子ひろば 会員登録受付中
==========
「親子ひろば」内の講座に
予約なしで参加し放題! 会員登録(無料)はこちら
↓↓ https://tomoe.life/guide
*************
See more details
•
|
13
-
健康のために何がいいの?「積極的に摂りたい食品」
-
理学療法士さんとやってみよう!あんよの前から始める足育遊び【ベビ-編】
理学療法士さんとやってみよう!あんよの前から始める足育遊び【ベビ-編】
2023年1月13日 @ 3:00 PM - 3:45 PM
理学療法士さんとやってみよう!あんよの前から始める足育遊び【ベビ-編】
ママ理学療法士さんが分かりやすく教えてくれれる、赤ちゃんママにおススメの足育タイムはこちら!
姿勢と動きの専門家・理学療法士さんと一緒に、歩き始める前からスタートできる『足育(そくいく)』をおうち遊びに取り入れていきましょう。
今日は何して過ごそう…とおうち遊びがマンネリ化しているママにも、子どものために何かしてあげたいと思っている方にもおススメ。
足を効果的に動かして、元気な体を作っていきましょう!
●日時
1月13日(金)15:00~15:45(14:45受付開始)
●参加 無料&オンライン開催
●講師:
ママと子どものコンディショニングサロン『BLUE LAGOON』 平岡 真由美さん
詳細はこちら https://tomoe.life/42296
========== ともえ親子ひろば 会員登録受付中 ==========
「親子ひろば」内の講座に 予約なしで参加し放題! 会員登録(無料)はこちら ↓↓ https://tomoe.life/guide
*************
See more details
• •
|
14
|
15
|
16
|
17
-
新年から始める!子どもの可能性を広げる幼児食の基本講座
新年から始める!子どもの可能性を広げる幼児食の基本講座
2023年1月17日 @ 2:00 PM - 2:45 PM
食を通して子どもの健やかな成長を後押しできるように、大人も子どもも楽しめる、食のサポート方法を学びましょう!
●日時: 1/17火 14:00~14:45(13:45受付開始)
●参加: 無料&オンライン開催
●講師 食のはぐくみアドバイザー たかだかおりさん
詳細はこちら https://tomoe.life/42315
==========
ともえ親子ひろば 会員登録受付中 ==========
「親子ひろば」内の講座に 予約なしで参加し放題! 会員登録(無料)はこちら ↓↓ https://tomoe.life/guide
*************
See more details
-
canvaを使った在宅ワークはじめの一歩
canvaを使った在宅ワークはじめの一歩
2023年1月17日 @ 3:00 PM - 3:45 PM
canvaだけでできる仕事など、実体験を踏まえてご紹介します。
●日時: 1/17火 15:00~15:45(14:45受付開始)
●参加: 無料&オンライン開催
●講師 遠回りしない在宅ワークをサポート 斉藤 智恵子さん
詳細はこちら https://tomoe.life/42349
==========
ともえ親子ひろば 会員登録受付中 ==========
「親子ひろば」内の講座に 予約なしで参加し放題! 会員登録(無料)はこちら ↓↓ https://tomoe.life/guide
*************
See more details
• •
|
18
-
イベント利用
-
心のモヤモヤを吐き出すおしゃべり会&ベビーマッサージ
• •
|
19
|
20
-
楽ラク産後ケアタイム~骨盤ケアのお話&歪みを整えるセルフケア〜
楽ラク産後ケアタイム~骨盤ケアのお話&歪みを整えるセルフケア〜
2023年1月20日 @ 2:00 PM - 2:45 PM
出産後のカラダのダメージ、放置しないで「ケア」しよう! 産後のママを、カラダとココロ両面からケアする「産後ケアメソッド」より、 今回は「骨盤ケア」のお話と、自分で歪みを整えることのできるセルフケア方法をお伝えします。
●日時 1/20金 14:00~14:45(受付13:45~)
●参加 無料&オンライン開催
●講師: 一般社団法人体力メンテナンス協会 認定 指導士養成講師 産後指導士 バランスボールインストラクター/くつえらびマイスター 舞PARK代表 笠井 舞さん
詳細はこちら https://tomoe.life/42363
==========
ともえ親子ひろば 会員登録受付中
==========
「親子ひろば」内の講座に 予約なしで参加し放題! 会員登録(無料)はこちら
↓↓
https://tomoe.life/guide
*************
See more details
-
作業療法士が教える、新米ママのための「はだし育児」入門講座
作業療法士が教える、新米ママのための「はだし育児」入門講座
2023年1月20日 @ 3:00 PM - 3:45 PM
作業療法士が教える、新米ママのための「はだし育児」入門講座
現役の作業療法士(リハビリの先生)として働きながら、親子のためのイベントや講座を開催する『くつえらびマイスター』がはだしが成長に良いとされる理由は何か?を子どもの足の成長とともにお伝えします。
まずは、ママやパパがはだしと靴の違いを、体感しながら理解してみましょう。 お話の合間にお伝えする『足育体操』は、おうち時間が長いママや在宅勤務のパパにもおススメですよ。
歩く前だから、はだし育児は関係ない…? 寒いから、冷えるから、はだしは良くない…?
歩き出す前でも、季節を問わず、子どもの足は成長しています!
「足(はだし)が大事」「靴が大事」の理由を、大人の足で体感してもらいながらお伝えします。
●日時
1/20(金)15:00~15:45(14:45受付開始)
●参加 無料&オンライン開催
●講師:
作業療法士、日本靴医学会会員、笑い文字講師 三宅 円夏さん
詳細はこちら https://tomoe.life/42301
========== ともえ親子ひろば 会員登録受付中 ==========
「親子ひろば」内の講座に 予約なしで参加し放題! 会員登録(無料)はこちら ↓↓ https://tomoe.life/guide
*************
See more details
• •
|
21
|
22
|
23
|
24
-
親子のコミュニケーションを育む”こそだて英語”
親子のコミュニケーションを育む”こそだて英語”
2023年1月24日 @ 2:00 PM - 2:45 PM
子どもに英語好きになってもらいたい! 子どもと一緒におうちで英語を楽しみたい 少しでも「英語」に興味があれば、まずは親子で体験してみてくださいね!
●日時: 1/24(火)14:00~14:45(13:45受付開始)
●参加: 無料&オンライン開催
●講師 日本おうちでえいご協会 会長 さいとうえいこさん 日本おうちでえいご協会 おやこえいご♪PaoPao ぱお先生
詳細はこちら https://tomoe.life/42370
==========
ともえ親子ひろば 会員登録受付中 ==========
「親子ひろば」内の講座に 予約なしで参加し放題! 会員登録(無料)はこちら ↓↓ https://tomoe.life/guide
*************
See more details
-
簡単&楽しい!子どものゲンキを発散する手作り知育おもちゃ&足育あそび
簡単&楽しい!子どものゲンキを発散する手作り知育おもちゃ&足育あそび
2023年1月24日 @ 3:00 PM - 3:45 PM
簡単&楽しい!子どものゲンキを発散する手作り知育おもちゃ&足育あそび
今日、おうちで何して過ごそう?
家ではいたずらばかり…室内ではじっとしていられない…と頭を悩ませているパパ・ママにおススメな、子どものゲンキを発散する手作り知育おもちゃ&足育あそびを紹介します。
おうちにある身近なものを使って、親子で楽しく遊ぶアイディアを、知育レクリエーションインストラクターよりご紹介します。
●日時
1月24日(火)15:00~15:45(14:45受付開始)
●参加 無料&オンライン開催
●講師:
知育レクリエーションインストラクター・tetteもみじ 岡田 詩織
詳細はこちら https://tomoe.life/42327
========== ともえ親子ひろば 会員登録受付中 ==========
「親子ひろば」内の講座に 予約なしで参加し放題! 会員登録(無料)はこちら ↓↓ https://tomoe.life/guide
*************
See more details
-
AM イベント利用
• • •
|
|
26
|
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
|
|
|

「ともえ親子ひろば」はどんな場所?
「ともえ親子ひろば」は、ママが赤ちゃんや小さなお子様と一緒に「安心して」「ゆったり過ごす」「学ぶ」「地域のママ友と出会う」ができる場所です。
と : 共に学べる(親子共に)
も : もの知りママになれる
え : 笑顔になれる
「ともえ親子ひろば」はではどんな事をしているの?
開催ごとに多少異なりますが、10時頃から2-3時間OPENして、その時間の中で「学び」「情報交換」「交流」ができるプログラムを用意しています。
具体的には以下の内容を数か月に1回開催していますのでお好きな企画にお申込みいただき、参加する事ができます。
開催の内容は、子育て情報サイトともえのイベントページやLINE(@tomoe)でご案内するほか、各地の運営メンバーのSNSなどでも発信しています。
1:足から子どもたちの元気を育む!足育講座

くつえらびアンバサダープロジェクトbyIFME が提供する足育(そくいく)コンテンツ。大学教授や理学療法士の監修を受けた内容をお子さんの体づくりのために学びませんか。参加は無料です。
・ファーストシューズの選び方講座
・子ども想いのくつえらび勉強会byIFME
・自宅で実践できる「足育体操」「足育あそび」
2:「ともえ親子ひろば」運営メンバーの出張講座


「ともえ親子ひろば」の運営メンバーは、地域の赤ちゃんママを笑顔にするお教室の講師のみなさんです。ファーストサイン、ベビーマッサージ、ベビーダンス、ベビーヨガ、手形足型アート、シリコンジュエリーづくり、食育、撮影会・・などなど、多彩な体験講座を開催します。参加費は講座によって異なります。
3:「子育てとお金の教室」(東北・関東・東海・関西・九州限定)

PowerWomenプロジェクトが2011年から取り組んでいる、ママ向けのお金の勉強会です。赤ちゃんや小さなお子様と一緒に参加しやすい1時間程度と短時間で、「教育費と貯金術」に要点を絞った内容です。信頼できる金融のプロに講師を依頼して開催しています。
4:子ども乗せ自転車の選び方、乗り方講座(関東・愛知・関西限定)

子ども乗せ自転車での事故ゼロを目指す「おやこじてんしゃプロジェクトbyOGK」が提供する「おやこじてんしゃ勉強会byOGK」やママチャリの選び方相談会等を開催します。
5:ママと赤ちゃんのイベントアニバーサリー★(年間10回限定開催)※現在休止中
広々とした会場に、たくさんのお楽しみブースが並ぶ「ママフェスタ」。赤ちゃんも一緒にワークショップをはしごして、授乳したりおむつ交換や休憩をしたり・・1日ゆったりと楽しめる新米ママのためのイベントです。
「ともえ親子ひろば」はどこにあるの?※現在休止中
「ともえ親子ひろば」は、全国20エリア(※)で展開します。
特定の場所をもたず、公共施設などの貸しスペースを利用します。
※札幌市・滝川市/福島市/仙台市/新潟市/富山市・射水市/千葉市・流山市・市川市・船橋市/さいたま市・川口市・川越市・富士見/東京(東)/東京(中央)/東京(西)/川崎市・横浜市/静岡市/名古屋市/大阪市・吹田市・枚方市/西宮市・川西市・宝塚市・芦屋市/福山市・広島市/福岡市/大分市/長崎市/熊本市(2020年4月現在予定)
誰が運営しているの?
運営するのは「子育て情報サイトともえ」を運営するPowerWomenプロジェクト。

2011年より「ママの多彩な働き方の開拓と推進」をテーマに活動するPowerWomenプロジェクトは、全国の講師業ママと共に、大小たくさんのイベントを開催しています。
ママが住んでいる地域に安心して集える場があったらいいなから誕生したのが「ともえ親子ひろば」です。
「ママと赤ちゃんを対象とするお教室」の先生方と「ともえ親子ひろば」を運営します。
2020年度の開催スケジュールは?
4-6月:オンライン全国一斉開催 → 詳細はこちら
7月以降:決定次第ご案内します。
ともえ編集部LINE[★]登録いただくと適度な頻度でご案内をお届けします。
@tomoe で検索いただくか下記のQRコードから。
SNSで「ともえ」とつながろう!
ぜひSNSでつながってください。また「ママたちに伝えたい」情報があればシェアいただけると嬉しいです。
更新情報やイベント、プレゼント情報が適度な頻度で配信されます。
◆LINE ともえ編集部
◆インスタ tomoe.life
◆Facebook tomoe.life
◆Twitter TomoeLife
ママ向けのメルマガを配信しています
「働き方」「仕事」「お金」「ライフスタイル」「子育て」「イベント」等の情報を月2回メルマガでお届けしています。
【メルマガ登録】