セミナー

【無料】ママのための貯金力UPセミナー & 英語が苦手なママへ!自信がつく発音ミニセミナー in 三鷹 下連雀

イベント概要

日時

2018年02月26日(月)

10:15~12:00(受付開始10:00)

会場

三鷹産業プラザ 7F 会議室701

東京都三鷹市下連雀3-38-4

料金

無料 定員:20名

参加お申し込み

東京都三鷹市下連雀3-38-4

ママのための貯金力UPセミナー & 英語が苦手なママへ!自信がつく発音ミニセミナー in 三鷹 下連雀

ご好評をいただいている無料マネーセミナー、自身がつく英語発音ミニセミナーも一緒に開催いたします!

  • 「今年こそお金を増やしたい!」家計の健康を担う賢いママのための貯金力UPセミナー
  • 英語が苦手なママへ!自信がつく発音ミニセミナー

「お金」について、なかなか学ぶ機会は少ないですが、知ると知らないとでは、大きな差が生まれます。知識と経験豊富なファイナンシャルプランナーの先生より、同じ目線で、家計の健康に役立つマネーセミナーをしていただきます。
マネーセミナーで学んだあとは、英語の発音のコツも学びませんか!?

PowerWomenの無料マネーセミナーはお子様連れでも大丈夫!

「子どもがまだ小さいから・・・」と外出やセミナー参加などを諦めてはいませんか!?
でも本当は、お子さんが小さい今こそ、お金のことについて学ぶチャンスなんですよ!
お子さんが成長するにつれて、私たちを取り囲む環境は慌ただしく変化します。そんな中、考える暇もなく、教育費やお稽古事、車の買い替えや家の購入…と、なんとなくお金が出て行ってしまう。ということにならないために、今のうちにお金のプロであるファイナンシャルプランナーから、お金の大切なことを学びましょう!
しかも、他のママも集まるセミナーなので、共通の話題で盛り上がったり、新しいママ友ができた〜♪なんてことも!
今の季節、家にこもりがちになりますが、思い切って出かけてみましょう!

英語が苦手なママへ!自信がつく発音ミニセミナー

第2部は子ども英語教室B.Bgardenより、『英語が苦手なママのための発音ミニセミナー』を行います!!
英語が苦手だと思っていても、自己紹介くらいは自信を持って言えるようになりたくないですか?
ママのためにそんなミニセミナーを準備しておりますよ!

英語セミナー講師&司会


向井真衣子さん
三鷹の幼児英語教室 B.Bgarden 教室長
大阪府出身。2男1女の3児のママ。
スマイルチャンスイベントワークプロデユースを主宰し親子イベントの企画運営を2010年スタート。2016年6月に三鷹に幼児英語教室B.Bgardenを設立し、同年にpower woman プロジェクトの「笑顔で働きたいママのフェスタ2016in東京」の実行委員長を務める。現在は、東京大阪を中心に「ジョリーフォニックストレーニング」に力を入れて英語の先生や英語に興味がある保護者等を対象としたセミナーも行っている。
B.Bgardenのホームページ:http://bbgarden.net/

講師から一言

英語が苦手なママさんは多いと思います。私の英語の発音が・・・・!!!私が教えると子どもの発音の耳が悪くなる・・・!!とおっしゃるママが多いです。しかし、発音にはちょっとしたコツがあるのでそれを楽しくみなさんいお伝えしますね!帰る頃には自己紹介が綺麗な発音で言える!そんなミニセミナーをMAIKOが担当します!お楽しみにー!

開催概要

日時:2018年2月26日(月) 10:15~12:00(受付開始10:00)
会場:三鷹産業プラザ 7F 会議室701
住所:東京都三鷹市下連雀3-38-4三鷹産業プラザ
アクセス:JR中央線・総武線 三鷹駅南口より徒歩約7分/中央通り3つ目(三鷹産業プラザ東)の信号を右折

▼プログラム▼
10:00 受付開始
10:15 スタート
10:30 1部『貯金力アップセミナー』
11:30 2部『英語が苦手なママ向け!自信が出る発音ミニセミナー』
12:00 終了

※過去にPower Womenの「マネーセミナー」にご参加された方はご遠慮願います。
※保険、証券を取り扱う事業者、ファイナンシャルプランナー、ネットワークビジネスの関係者のご参加はお断りします。

お申込み(2月26日をお選びください)
https://ws.formzu.net/fgen/S43076803/

全国共通申込みフォームです
2/26(月)三鷹市[三鷹産業プラザ]を選択してお申し込みください!

 

▼主催▼
向井真衣子
http://bbgarden.net/

▼協力▼
わたしプラン20プロジェクト

<お問合せ>
メール:seminar@coccoto.jp


ともえ編集部
ともえ編集部