セミナー

【無料セミナー】ママのための劇的!貯金力UPセミナー & 骨盤ケアヨガ〜姿勢改善ミニレッスン〜 in 阿佐ヶ谷

イベント概要

日時

2018年07月06日(金)

10:00~12:00(受付開始9:45)

会場

阿佐ヶ谷地域区民センター第4・5集会室

東京都杉並区阿佐谷南1丁目47番17号

料金

無料(定員:20名)

参加お申し込み

東京都杉並区阿佐谷南1丁目47番17号

ママのための劇的!貯金力UPセミナー & 骨盤ケアヨガ〜姿勢改善ミニレッスン〜 in 阿佐ヶ谷

ご好評をいただいている無料マネーセミナー、骨盤ケアヨガ〜姿勢改善ミニレッスン〜も一緒に開催いたします!

  • ママのための劇的!貯金力UPセミナー
  • 骨盤ケアヨガ〜姿勢改善ミニレッスン〜

「お金」について、なかなか学ぶ機会は少ないですが、知ると知らないとでは、大きな差が生まれます。知識と経験豊富なファイナンシャルプランナーの先生より、同じ目線で、家計の健康に役立つマネーセミナーをしていただきます。
マネーセミナーで学んだあとは、骨盤ケアヨガ〜姿勢改善ミニレッスン〜にご参加いただけます!

PowerWomenの貯金力アップセミナーはお子様連れでも大丈夫!

「子どもがまだ小さいから・・・」と外出やセミナー参加などを諦めてはいませんか!?
でも本当は、お子さんが小さい今こそ、お金のことについて学ぶチャンスなんですよ!
お子さんが成長するにつれて、私たちを取り囲む環境は慌ただしく変化します。そんな中、考える暇もなく、教育費やお稽古事、車の買い替えや家の購入…と、なんとなくお金が出て行ってしまう。ということにならないために、今のうちにお金のプロであるファイナンシャルプランナーから、お金の大切なことを学びましょう!

どんなことが学べるの?

★ 人生設計に必要な4つの現状分析とは?
★ サラリーマンは2回破産する!?
★ 主婦でも出来るようになった確定拠出年金の正しい入り方とは!?
★ 節約ばっかり?貯蓄から投資をしなくてはいけない時代?
★ 誰にでもできる効率の良い貯蓄・運用方法とは?
★ 知ると人生が変わってしまうほどのドルコスト平均法とは!?
★ マイナス金利時代の投資法とは!?
★ 賢く老後に世界1周旅行に行く方法とは?
★ 住宅ローンは本当に繰上げ返済した方がいいの?
★ お金のプロが住宅ローンの繰上返済をしないのはなぜ?
★ ご夫婦の生命保険を1万円以下にする方法とは?

骨盤ケアヨガ〜姿勢改善ミニレッスン〜

子どものことに手一杯になり、自分のことをおろそかにしていませんか?
産前産後にかけて骨盤周りの変化は著しく起こります。その変化に伴い姿勢が崩れ、肩こりや腰痛などのトラブルも起こりがち…
骨盤まわりをケアすることで普段の姿勢を整えましょう!妊婦さんもご参加いただけますよ。

骨盤ケアヨガ講師&司会

櫻井麻美さん
TARIRU代表
ヨガインストラクター
杉並区を中心とした少人数ヨガ教室を開催。児童館や助産院でもマタニティヨガやママヨガレッスンを開催。ヨガインストラクター養成講座の講師も担当している。自身も一児の母であるため、自分の経験をもとに、ママたちに向けて産後ケアの大切さを伝えている。
週1〜2回阿佐ヶ谷地域区民センターにてマタニティ・親子・産後ヨガ開催中!産後・親子ヨガは子育て応援券、マタニティヨガはゆりかご券が使えます。産前産後の心と体のバランス整えましょう。
阿佐ヶ谷での通常レッスン詳細・予約はホームページから。
TARIRUホームページ:https://www.tariru-yoga.com/

▼ともえの働き方図鑑にもご登場いただいています!▼
-自分の好きなことを仕事にする-ヨガインストラクターという働き方|櫻井麻美さん

開催概要

日時:2018年7月6日(金) 10:00~12:00(受付開始 9:45)
会場:阿佐ヶ谷地域区民センター 第4.5集会室
住所:東京都杉並区阿佐谷南1丁目47番17号
アクセス:JR中央線「阿佐ケ谷駅」(南口)徒歩2分/東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ケ谷駅」徒歩7分

▼プログラム▼
09:45 受付開始
10:00 スタート アイスブレイク
10:15 マネーセミナー
11:00 個別相談
11:15 休憩
11:30 骨盤ケアヨガ ミニレッスン
12:00 終了

お申込み(7月6日をお選びください)
https://ws.formzu.net/fgen/S43076803/

全国共通申込みフォームです
7/6(金)杉並区[阿佐ヶ谷地域区民センター]を選択してお申し込みください!

 

▼主催▼
櫻井麻美
https://www.tariru-yoga.com/

<お問合せ>
メール:seminar@coccoto.jp


ともえ編集部
ともえ編集部