おうちで過ごす時間が増えた今こそ『おむつなし育児』を始めるチャンス!
おむつなし育児を始めるために知っておきたい基礎知識を、助産師・おむつなし育児アドバイザーである稲田直美さんに伺いました。
子どもとの新しいコミュニケーションを楽しんでみたいママに、ぜひおススメです。
お話を伺ったのはこちらの方
稲田直美さん
助産師・おむつなし育児アドバイザー・スリングアドバイザー
「3児の子育てをしながら、ママ達と楽しい時間を過ごしたいと思い、サークルを運営しています!まだまだ聞きなれない『おむつなし育児』という手法を取り入れるためのお話会を開催したり、ママ達が気軽に繋がりあえる場を開催しています。同じような育児期のママ同士が出会って楽しく過ごせる場所をつくっています!」
Instagram https://www.instagram.com/happy.oluolu
FBページ https://www.facebook.com/Happyサロン-Oluolu-1474103789382447/
【1】そもそも、おむつなし育児って何ですか?
おむつの外へ排泄する機会をつくる育児方法です。
「おむつなし育児」と聞くと、「おむつを外して垂れ流しで・・・」と想像されがちですが、実際はそうではありません。
「なるべくおむつの外で自然に排泄させる機会をつくる育児」と言う方がより正しいでしょう。
「おむつなし育児」は、昔から実践されてきた、赤ちゃんにとって健康的で気持ちのいい排泄ケアです。
布おむつ、パンツ、そして、紙おむつを上手に使いながら、なるべくおむつの外で排泄する機会を増やしてあげるのが「おむつなし育児」です。
選択肢の一つとして、少しずつ取り入れてみませんか?
【2】おむつなし育児=トイレトレーニングと同じ意味ですか?
「おむつなし育児=トイトレ」ではありません。
おむつなし育児は、あくまでもオムツの外で排泄をさせてあげることで、排泄の気持ち良さを味わったり、排泄を通じて親子のコミュニケーションを図ることが目的です。
そのため、生まれて間もない赤ちゃんでも取り入れることができるのです。
新生児~おむつ外しの2~3歳のお子様が対象となります。
【3】おむつなし育児をスタートしたら、紙おむつは使っちゃダメですか?
「おむつなし育児ではおむつを使ってはいけない!」は思い込みです^^
おむつなし育児は、ママと赤ちゃんが楽しみながら取り組むのがポイント♪
「おむつを絶対に使わない!」とママがストイックにならなくて大丈夫!
「外出中はおむつを使うけれど、家ではおむつなし」
「基本的にはおむつを使っているけれど、家でのんびりしている時だけおむつなし」
「朝だけおまるに座らせてみる」
など、自分たちのペースに合った方法でトライしてみましょう♪♪
【4】おむつなし育児の成功法ってありますか?
「絶対にコレ!」と決まった方法はありません^^
まずは、赤ちゃんの排泄のサインを見つけるのが一番のポイント♪
赤ちゃんをじっくり観察して、排泄のサインを見つけてみましょう^^
排泄のサインが見つかったら、排泄の前におむつをはずして、“おまる”をあててあげて下さいね。
排泄のサインがなかなか見つからないという方は、まずは朝、目が覚めてすぐにおむつを外しておまるに座らせてみるのも、一つの方法です。
このほか、ご飯(授乳)の前後に座らせると、上手に排泄してくれることもあります。
最初からうまく行かないのは当たり前ですので、のんびり、ゆったりとした気持ちで取り組むことがポイントです。
最後に、先生からメッセージ
おむつなし育児をすることで、ママが子どもの「おしっこ」のサインに敏感に気づけるようになり、親子のコミュニケーションもアップすることから「排泄コミュニケーション」とも呼ばれています。
【 嬉しい♡楽しい♡幸せ♡感じる暮らし方 】赤ちゃんの排泄に付き合うことで子育ての自信を取り戻す‼︎
おむつを使いながらもできるだけおむつの外で排泄させてあげ、赤ちゃんとのコミュニケ―ジョンを楽しむ方法、自然なおむつ外しの方法、布おむつ、おまる、簡単お洗濯など、楽に楽しく子育てする方法をシェアしています。
オンラインでおむつなし育児講座も開催しています。お気軽にご相談下さい(^ ^)
🔻LINE🔻
https://line.me/R/ti/p/%40fjn2145o
オンライン・参加無料『おむつなし育児/排泄コミュニケーション講座』に参加しよう!
稲田さん、ありがとうございました。
トイレトレーニングがうまく進まず悩んでいたとき、先輩ママから「ランドセルを背負う頃までオムツをしている子はいないから大丈夫だよ~」と言われたことを思い出しました。
生まれてから紙オムツで排泄させることに大人も赤ちゃんも慣れてしまっていますが、本来トイレで排泄するのが自然で気持ちが良いもの。
おむつなし育児って難しいもの?と感じていましたが、お話を伺って赤ちゃんにとって自然で気持ち良いものなんだ!と気づかされました。
とはいえ、どのように始めたらよいのか分からないもの…。
おむつなし育児に興味を持ったら、稲田さんが提供してくれる【ともえ親子ひろば・オンライン】の無料講座にぜひ参加してみてくださいね。
詳しくはこちら https://tomoe.life/28822
- ともえ編集部