暮らし・生活

子どもの「むし歯」対策大丈夫?みんな、どうしてるの?「子どものおくちケア座談会」

子どもの歯に関する疑問や悩みは、歯が生えはじめる0歳から、すべての乳歯が生え変わる12歳頃まで、すべてのママたち共通のテーマ。

「むし歯ができないためには?」「フッ素の塗布って効果あるの?」「歯みがき剤の選び方は?」など、子どものおくちケアについての疑問や悩みを解決するべく、歯科衛生士さんを交えてPowerWomenが座談会を開催しました!

気になることは十人十色!

「むし歯菌がうつってはいけないから」と箸を使い分けたり、嫌がる子を押さえつけて仕上げみがきをしたり・・・。むし歯をつくらないために、いろんな苦労をしているママは多いのでは?

「子どもにはむし歯が1本もない、丈夫な歯に育って欲しい」と、6名のPowerWomenと歯科衛生士さんが集結しました。

座談会の参加者は「私らしく」活動するママたち

青木まきこさん
ベビーマッサージ
おやこヨガ「RionRoom」代表
6年生の男の子、3年生の女の子、3歳の女の子、3人のママ

川崎有希子さん
マタニティ整体白金
看護師、マタニティセラピスト
3歳女の子のママ

岩城よし乃さん
ベビーヨガ
「リノプレス」代表
高校2年、小学1年、年中の男の子のママ

淡田由貴さん
ママカフェ・ベビーサロン
「hours」主宰
6歳男の子、3歳女の子のママ

草地鮎美さん
ベビーマッサージ教室
「MaRuRu」主宰
5年生男の子、3歳女の子のママ

伊勢佳弥子さん
ハグヨガ
「Hug&Yoga協会」代表
9歳男の子、7歳女の子のママ

高井悦子さん
歯科衛生士
株式会社スマイルプランUWK代表取締役社長
成人男子の母

進行役は
PowerWomenプロジェクト代表
宮本直美

不安や悩みが、先輩ママの経験談、歯科衛生士の専門知識で解消

みなさん、お子さんのおくちのケアは普段どのようにされていますか?また気になっていることはありますか?

川崎 私の家系はみんな歯が丈夫でむし歯はなし。でも、主人の家族は甘いものが好きなせいか、歯医者にお世話になる人が多くて・・・。子どもはどっちの家系に似るだろうと、授乳期からむし歯が不安でした。だから、朝晩はちゃんと仕上げみがきをして、定期的に区の無料フッ素塗布に行っています。歯みがき剤もいつもフッ素入りを買っているし。でも最近「フッ素は体に悪いから、塗布しない」というブログを見て、不安になっていたんです。

青木 6年生の息子はむし歯ゼロ。でも、3年生の娘はお菓子を食べさせるのが早かったせいか、乳歯のころから歯がボロボロで・・・。先日も前歯の表面がむし歯だと言われて削りました。一番下の3歳の娘には、なるべくチョコやアメはあげないようにしようと思っています。歯が生え始めのころは、うまくみがけないのでガーゼで拭いていましたね。

草地 5年生の息子の時はすごく歯みがきも気にしていて、定期的にフッ素を塗布をしてもらったり、フッ素入りのうがい薬を使ったりしていました。それでむし歯が1本もないので「フッ素がいちばん!」と思っていたら、最近「フッ素は体によくない」という意見を聞くようになって・・・。3歳の娘のむし歯も気になるけれど、フッ素がいいのか悪いのか迷っています。

高井 日本の歯科では、フッ素は歯にいいと言われてきましたが、現在は専門家でも意見が割れています。フッ素は汚れがないところにコーティングしてあげるのがベスト。歯医者さんで塗布してくれるものは濃度が濃いものが多いです。みなさん情報をよく吟味して、ご自身の判断で選択してもらえれば良いと思いますよ。

伊勢 今一番興味があるのは、歯列矯正。私自身、歯並びが悪くむし歯になりやすかったので、9歳のお兄ちゃんの矯正を始めました。歯が抜け変わる時がいいと聞いたので、うちもやらなきゃって。

淡田 「口から入れたもので体はできている」と人に伝える仕事をしているので、口に入れる歯みがきペーストもすごく気にしてます。うちは6歳の男の子と3歳の娘なんですが、下がダウン症。ダウン症は舌が長くて、口が開くので、口の中の衛生状態が違う。敏感な子なので、そのケアをどうしてあげたらいいかなと思って参加しました。

岩城 高校2年生、小学1年生、年中の3兄弟がいますが、上の二人は顔が小さい今どきの子。だから、歯が後ろから生えてきたり、重なったりして、みがくのが難しくて・・・。

歯みがき剤のつけ過ぎ注意!?

ーー歯みがき剤選びって、どうしてますか?

川崎 赤ちゃんのときは、歯医者さんにしか置いてないジェルを買っていましたが、歯科衛生士の妹に聞いたら、そこまでしなくてもいいかもと思って(笑)。本当に小さいときはオーガニックしか使わないとか、一生懸命パッケージの裏をみていたけど、今は子どもが好きそうなものを選びます。

青木 歯医者で勧められたのを買っています。でも子どもと買い物いくと「アンパンまんがいい!」とか絶対言うので、「フッ素が濃い方がいいんだろうな」と思いつつ、子どもがいいといったものと併用になってます(苦笑)。

伊勢 「味がヤダ」と言うので、子どもの意見を結構聞いてますね。乳歯って割と色が白くて、永久歯は濃い色なんですよね。だから生え変わり当初「わっ!黄色くなっちゃった」って慌てて、白くなるような歯みがき剤を探したりしました。矯正の先生に「永久歯はそういうものですよ。そのうち気にならなくなります」と教えてもらって、安心しました。

淡田 子どもは甘い味が好きですが、歯みがき剤の体に対する作用とか、成分や香料をつける必要があるのって考えてしまいます。飲んでしまう可能性があるものだから。以前、みがき残しがわかる赤い液に子どもがはまったことがあって、キレイにみがけたのが目に見えてわかるのがすごく楽しかったみたいです。

岩城 歯みがき剤の種類がどうこうというよりも、とにかく「歯をみがいてくれること」が大事だったので、子どもが選んだものを使ってました。小学生になると話せばわかるから、ママがいいって思ったものを選んでます。

ーー1回に使う歯みがき剤の量は?

川崎 子どもの歯ブラシって小さいじゃないですか。だからブラシ部分にたっぷり載せます。それから歯みがき剤が1箇所に集中しないように、最初に口の中のいろんな箇所にチョンチョンってつける。最初に置いたところが多くなって、最後が少なくなるのが嫌なので、成分を均一にしたくて。

青木 私はケチってる感じですけど、前の方(3分の1くらい)にちょこっと。

伊勢 私はムニュってたっぷりつける。

草地 3分の1よりも少ないかも(苦笑)。

高井 メーカーが推奨している量が適量です。例えばアパガードの子ども版「アパキッズ ジェル」だとお米2、3粒くらい。

全員 えー!そんなに少なくていいんだー!

高井 低発泡のものは、歯ブラシに対して指2本分。端から端で大丈夫です。低発泡じゃない歯みがき剤を、たっぷりつけると口の中がモコモコになってしまい、それで何が起こるかというと、泡立ちすぎて、子どものイヤイヤ・・・。ちなみに歯みがきが嫌いな子には「歯みがきごっこ」がおすすめ。子どもにパパやママの歯みがきをさせてあげてみてください。場合によってはお子さんがちょっとやきもちを焼いてしまうかもしれませんけど(笑)。

ジェル派、ペースト派、それとも何もつけない派?

ーー先ほどの「アパキッズ」には、「生えはじめ期〜乳歯用」ジェルと「乳歯〜永久歯の生えかわり期用」ペーストの2種類があります。みなさんはジェルとペースト、使い分けてましたか?また、仕上げみがきはしていますか?

青木 「ジェル」が生えはじめで、小学生の子だったら「生えかわり」って分かれているのは、わかりやすくていいですね〜。うちはずっとペーストタイプの歯みがき剤でした。0歳のときは歯みがき剤自体、使ってなかった。歯が4本生えてきて「そろそろ使おうかな?」と使った感じ。仕上げみがきは小学校1年までかな。

川崎 うちは2歳くらいまでジェルで、今はペースト。仕上げみがきもしていますが、いつまでするかは未定ですね。

伊勢 ずっとペーストですね。妹は小学校1年生でみがき残しがあるので、歯医者さんに行くと「仕上げみがきをやってください」と言われるんですけど、1週間くらい頑張るけど、忙しくてやめちゃう(苦笑)。

草地 上の子はジェルが長かった。それで口臭や汚れが気になりだして、大人用に切り替えました。でもこんな風に歯の生えかわり期や成長の段階ごとに歯みがき剤が使い分けれるなら、今5年生ですが、まだ子ども用でいいかも?

高井 子どもでも甘いのが苦手な子もいるので、大人用でもいいと思いますよ。歯みがき剤は研みが剤が入っていないことも重要。強くブラッシングすることでエナメル質が傷つき削られてしまうこともあります。

淡田 兄妹とも今も水だけでみがいてます。仕上げみがきもお兄ちゃんはほとんどしてなくて、歯みがき後に毎日チェックして、みがき残しがあったらやる程度。むし歯がないんだったらいいのかなって。
岩城 4本くらい歯が生えてきても、水と歯ブラシでしたね。小1、年中の息子は仕上げみがきしてって言うので、やっています。

高井 小学校低学年まで、仕上げみがきを推奨してます。でも、永久歯が全部生えそろうのが12歳。親知らずの手前が生えてくるまでは、毎日じゃなくても、コミュニケーションと思ってやるのがいいと思います。赤ちゃんは口にいきなり歯ブラシを突っ込んでも嫌がるので、慣らすためにガーゼでぬぐってあげることからスタート。みがき残しが出ないように、溝がある奥歯が生えてきたら歯ブラシを使うのが目安ですね。みがき残ししやすいポイントは、むし歯になりやすい場所。大人も同じですが、歯と歯の間、歯茎の付け根と奥歯の溝ですね。あと一筆書きの要領で順番を決めてみがくと、みがき忘れがなくなります。

ーー「アパキッズ」に入っている「薬用ハイドロキシアパタイト」は歯を修復しむし歯を予防してくれる働きがあるんですが、ご存知でしたか?

青木 フッ素は知っていたけど、薬用ハイドロキシアパタイトは知らなかった。修復するというのは初めて聞いたので、そんなことできるの!って。娘の前歯を削る前に知りたかったです(苦笑)。でも、口に入るものなので、体に悪影響があるかどうか気になるんですけど?

高井 基本的にどちらのメーカーから発売されている歯みがき剤も安全な成分を使っているので大丈夫(笑)。ハイドロキシアパタイトとは歯や骨の主成分で、歯の一番外側のエナメル質の97%、象牙質の70%、骨の60%を構成しているんですよ。

淡田 値段は高いですけど(参考価格600円税別)、むし歯になって歯医者さんに行くことを考えると安いですよね。

草地 歯医者さんのフッ素だと高い効果が得られると思うんですけど、もしフッ素塗布をしないんだったら、市販の歯みがき剤でいいってことですか。

高井 おくちの中には固有の菌が棲んでいて、食生活もバラバラ。遺伝なども絡んでいるので、これだけで安心というものはありません。むし歯になるには、歯みがきしないことだけが原因ではありません。おやつや飲み物も重要ですし、昔は噛み噛みしたものをあげてましたよね。これは、むし歯の原因・ミュータンス菌の親子感染につながるのでNG。私たちが摂っている食事の中から、タンパク質をミュータンス菌(むし歯菌)が分解して酸をつくります。歯のエナメル質にはミクロの凸凹があり、その酸が長い時間歯に残ったままだと、凸凹をどんどん溶かしてしまいます。本来は唾液がエナメル質から溶け出したミネラルを補給してくれます。この唾液の再石灰化を助けるフッ素や、成分自体で再石灰化する薬用ハイロドキシアパタイトなどのむし歯予防成分の入った歯みがき剤を使いましょう。私たち食べないわけにはいかないから、唾液でおくちの中を中和させることが何より大切。そのためには「よくかむ」「しゃべる」「笑う」ことです。

ーー「歯は命」であり、大切な財産。毎日の歯みがきが儀式にならないように、親子で正しく、楽しく、おくちケアをしていきましょう!

【終了しました】アパキッズジェルのサンプル(2g)を下記PowerWomenのお教室やイベントで配布しています

※このサンプルとリーフレットの配布企画は2017年5月末をもって終了しました。
【北海道】
ベビーマッサージCocoro
健康・子育て・生涯学習サークルW-project
ハピネットmama
【岩手県】
つきはなroom
リトピュアリトミック
【宮城県】
Twinkle mamaby
hana*fwari
音楽教室いろは
【新潟県】
柏崎ジョイフル・キッズ
【群馬県】
産後エクササイズ~ベビーダンス~
SmileBody「てらぴす」
【埼玉県】
NPO法人親子サロンmano&mano
女性とベビーのボディバランス研究会~Futurestyle
smile総合教育スクール
ママの手パパの手
はづき接骨院
まりん☆の天使の学校A&A
Happy time
NPO法人ふうせん
カルチャースクールsmile
ぬくもりあるばむ工房MOKO
【千葉県】
赤ちゃんを抱っこして踊るベビーダンス教室 ma cocotte
ベビーマッサージ教室 MaRuRu
nobi-nobi
リンネ
present
ファミリーケアサロンKaiLea
一般社団法人日本ハッピーライフ協会(JAHA)
一般社団法人日本ふれあい育児協会
フォト・ベビー教室にこいろ
【東京都】
SUNNY BUNNY Language Education 株式会社
happylife219
アレグレット
RTA指定スクールキラキラ
マタニティ整体白金店
ラメール
Brillar
aromamma
RionRoom りおんの部屋
親子サロンLeBerceau
baby&footcare MARITE
葛飾区ベビマサイン教室ルミナス
~popuri~
輝くママのコミュニティ「himawari」
FuF photo
Laulea*Baby(ラウレアベビー)
イベント・ワークショップ・交流会『うぶか』
ファーストサイン ラメール
Happy English
ベビママカフェ
チョークアートRavo*Labo.
【神奈川県】
地区わJob
HAPPY MONOGRAM
おうちパン教室chouchou
訪問一時保育チャイルドマインダーhiroko
ポーセラーツMARVEL
エニアグラムinのくち
こたまます食堂
リノプレス
N*bouquet
hours
【山梨県】
一般社団法人地域女性活動サポートラボ
【愛知県】
はっぴーひろば
はなおやこ
sachi☆chiku
Ncn
OKAアトリエ・おしゃべり地域交流会
【岐阜県】
ママ応援プロジェクトマミーズ
【福井県】
託児のお部屋 ほのぷな
【京都府】
び~んずベビー教室
Cotton hug*
ママにやさしいカメラマン
ボディスパークリング
【奈良県】
親子教室sunsun
mint~暮らしに+α~
おひるねアート教室なのはな
【滋賀県】
ゆるり
ママとベビーのヨガゆるり
【大阪府】
ベビーダンス教室*にこにこうさぎ*
Project291
ichika
こっとんきゃんでぃ
ママトコ スマイル
yogamomo
【兵庫県】
板宿ママン
GRACEゴスペル教室
NPO法人神戸ベイビーカフェ
オーダーメイドヨガ【靜ヨガ】
HAPPYバルーンNANA
Dream Project+
C-Couleur
【福岡県】
JewelryEyes
ドマーニ
アンジーナジャパン
REBY’S

他、200のお教室、イベントで配布中!(2017年3月から5月まで)


ともえ編集部
ともえ編集部