About me
こんにちは、宮本直美です。
ママの「働く」をワクワクに!ともえの管理人をしています。
少しだけ自己紹介しますね。
SNSでは見えない素敵な女性がたくさんいるんです

宮本直美です。
起業の1歩を踏み出して17年になります。
仕事を通じて、延べ5000人以上の起業している女性と交流がありました。
それはそれは、素敵な方ばかり。
SNSでは、なかなか見えない彼女たちの暮らしぶりを、このメディアで伝えていきたいんです。
現在子育て真っ最中の方、いずれママになるかもしれない方の勇気やヒントになるといいな、と思ってます。
ママって働いてるの?
これは私が子どもたちや、元夫によく言われる言葉。
いつも家にいて、子どもたちの平日の用事にも付き合っている。
ここ数年は、娘にお弁当を持たせているので、3食つくる毎日。2匹の可愛いワンズのお世話もあって、自分の時間を存分に楽しむところまでは到達していませんが。
毎日、PCに向かって仕事をしている時間は楽しんですよね。
仕事には使命感をもっています
私が起業したのは、第1子を出産して1年たった時。
出産を機に会社員を辞めて、しばらく子育てと向き合う時間を過ごしていると、「社会の役に立つような仕事がしたい」と考えるようになったんです。
生活の中で、こんな商品やサービスがあったらいいのにな!と思うと、仕事になるんじゃないか?と考えてみたりしてました。
最初にやりたい!と思った仕事は「ミールキットの宅配」でした。
具材も調味料も軽量されて、丁度良い分量が自宅に届けば、忙しい人もおいしい料理を簡単につくれるな・・と思ったんです。
この後、、いろいろあって、今の仕事にたどり着いています。この話は別の機会にお伝えしますね。
とにかく、誰かの役に立つ仕事がしたかった
困っている人を放っておけない。
ありがとう!と言われると嬉しくて舞い上がる。
こんな性格の私。
当時は、保育園に入れるのは限られた人だけで、赤ちゃんを抱っこしながら「働きたいけど、働けない」「いつか働きたいけど、子どもが大きくなった時、自分が社会から必要とされる人でいられるか不安」というママがとても多かったんです。
私が仕事をとってくるから、おうちで働いてみて!
これが私の仕事モチベでした。
在宅で働ける仕事を増やしたい、環境をつくりたい。そう思って走りはじめた2008年。
使命感が私を突き動かしてきた気がします。
2025年、私が人の役に立てることは何か
子どもたちは大きくなり、巣立つ日は近いな・・と感じてます。
そして、コロナ禍を経て、オンライン会議システムやSNS、AIが身近なものとなって、個人が在宅で働くことは当たり前になりました。
情報に「埋もれている大切なこと」を伝える
情報が多すぎて「埋もれている大切なこと」があるんじゃないか・・と感じてます。
このメディアでは、暮らしや子育てに軸足をおいて「起業」をしている女性をたくさん紹介します。SNSでは、見えてこない(私が感じている)大切な部分を伝えます。
ロールモデルを見つけたり、未知の価値観に触れられてもらえたら嬉しいです。
イベントの企画・運営のコツを伝える
個人でスタートしてから、今まで「イベント」が私の仕事を支えてくれています。
「イベント」って奥が深いなぁ、と常々感じていて、「イベント」開催のスキルは事業の立ち上げや継続、拡大の力になるんじゃないかと思うんです。
原始的だからこそ「マーケティングの基本」を身をもって学べる側面も・・
ビジネスパーソンや起業している方向けに「イベント」の企画・運営のコツを伝えていきます。
なおみさんメルマガのご案内
ワクワク働きたい!
でも…どうやって?!
30日間メルマガ購読してみませんか?
30日後、あなたの可能性は無限大に広がっているかもしれません。
いつでも配信停止いただけます。
なおみさんブログのご案内
仕事やプライベートで感じたことをつづっていきます。
ライフワークである「産後のママを応援」
また、自分に素直な生き方をしている女性の紹介もしていきます。
更新のお知らせは、インスタグラム @tomoe.info にて。
フォローして、新着を受け取ってくれると嬉しいです。
ールモデルに出会える「イベント」の紹介
ワクワク働きたい女性向けの「オンライン講座」の紹介
このような情報もインスタでご案内します。


