仕事と暮らしFile

【無料で学び放題】ともえスクールのオンライン親子ひろばで、おうち時間充実!育休中のスキルアップに。

tomoe

子育て&暮らしを楽しむ「ともえスクール」では、無料で学び放題の親子ひろばのほか、プレゼント付きの講座や、有料のスキルアップ講座、イベントをオンラインで開催しています。

サービス案内

・無料で学び放題 オンライン親子ひろば
  ⇒1度登録するだけで、ずっと無料で学び放題。

・認定資格が取れる各種養成講座(子育てや暮らしに役立つスキル、仕事に役立つスキル
  ⇒講座ごとに内容、受講料がことなります。 2000円/講座~

こんな方のお役に立ちたい

・妊娠中で、出産後の暮らしをイメージしたい方
・育休中に、子育てや暮らしに役立つ知識を得たい方
・起業、副業、キャリアチェンジに関心のある方

活動の想い(こだわり)

会員さんファートを心掛けています。
会員さんの多くが産休・育休中の女性です。できるだけ負担なく、できるだけ多くの講座を提供できるように、無料で学び放題、予約不要(欠席連絡も不要)で、気になる講座の時間になったらZOOMに入室するだけ!という「親子ひろば」を提供しています。

有料の講座、プレゼント付きの講座、リアル会場でのイベントも開催してます。

カレンダー

予約方法

・無料で学び放題の親子ひろば
 こちらの登録フォームから1度登録するだけ!
 メールで参加用のZOOM URLが届くので、参加したい講座の時間になったら入室するだけ!

・プレゼント付き講座、有料講座
カレンダーの詳細に、講座の詳細ページのURLを記載しています。内容をご確認の上、講座の詳細ページの申込フォームよりお申込みください。

プロフィール

ともえスクールは、2020年日本で初めて緊急事態宣言が出た時に、立ち上げました。
お出掛けしにくい、乳幼児を育てえる保護者が、おうちで少しでもリフレッシュしてほしいと、全国の講師に講座を提供いただいています。

私たちについて

スタッフはみんな在宅ワーカー。3年連続PTA役員ママ、転勤族の妻、ジュニアアスリートママなど、プライベートも充実?!
会員さんは産休・育休中の女性が多いので、ともえスクールの講座で子育てや暮らしを楽しむヒントを得てもらえたら嬉しいな…と思いながら運営しています。

ともえ編集部インタビュー

仕事と暮らしを楽しむママの情報サイト「ともえ」編集部が、事務局の渡邉さんにインタビューしました。渡邉さんは、ともえスクールを運営するプロジェクト株式会社と業務請負契約していて100%在宅勤務。いわゆるフリーランスの在宅ワーカーさんです。

今の働き方の気に入っているところは?

●しっかり働き、しっかり子どもに関われるところ
●誰かの役に立てている実感が強いところ
●一生懸命な人と関わることができるところ


小学生になれば、子育てはひと段落するもの。
保育園時代、フルタイムで働きながら、そんなふうに想像していました。
でも実際は…全然違いました。
子どもの世界が広がれば広がるほど、親の出番もどんどん増えていくものですね…。

熱を出して慌てることは減りましたが、
宿題を見たり、悩みを聞いたり、応援したり…忙しさの種類が変わっただけでした。
でも好きなことを見つけ、熱中する子どもを応援できる喜びは何にも代えがたく、
気づけば「それ、私やります!」と余計なタスクを引き受けて首を絞めている自分もいたりします(笑)

同時に、仕事も大好きです!
ともえスクールには、学びたい気持ちを大切にするママたちがたくさん集まってくれています。
忙しい合間でも「参加してよかった」と思ってもらえるよう、準備から運営を務めています。
講師の方も誰かの役に立ちたい、という想いが強い方ばかり。
私自身が「子育て中に聞きたかった!もっと早く知りたかった!」という内容ばかりで
誰よりも前のめりで講座を楽しみにしています。

子育ては大変なことも多いですよね。
(さらっと書きましたが、本当に大変ですよね…)
でも、子どもがつないでくれる出会い、広げてくれる世界のおかげで、
私の人生は間違いなく豊かになっています。

時間や場所にとらわれない在宅での働き方は、
今の私にとって“これしかない”と思えるスタイルです。

1日のタイムスケジュール

05:45 起床 ~お弁当作り&ストレッチ
07:00 高校生の娘を送り出す/小学生の息子起床
08:00 息子を送り出す/大きい長男(主人)起床
09:00 仕事スタート 集中したい時は近所のスタバで!
12:00 昼食/午後の準備(合間に家事も進める)
14:00 オンライン講座『親子ひろば』運営
17:00 息子のミニバス付き添い(体育館の隅でSNS更新)
19:00 帰宅/夕食(晩酌)
20:30 入浴
21:00 娘と主人帰宅
22:00 残りの家事/お弁当準備
22:30 就寝

働き方や暮らし方を迷っている方へ

『子ども』を理由に、興味があることにどんどんチャレンジしてみてください!

子どものためになりそうだから、英語を学び直してみよう!
子どものためにキレイでいたいから、ヨガを始めよう!
などなど…自分のためにお金や時間を割くのが苦手なママこそ
子どもを理由にして小さな行動を起こしてみてください。

仕事柄、講師業の先生方とお話しする機会が多く、いつも先生方からパワーをもらっています。
伝えたい、誰かの役に立ちたいと活動する先生方は明るくパワーがある方ばかり。
子育てで悩んだとき、働き方に迷ったとき、明るい方へ引っ張ってくれるポジティブな人と
過ごすことで、悪い方向に進むことはまずないはずです。
答えや解決を急がず、何か前身したいと思ったら、ぜひ『親子ひろば』に遊びに来てください!

「ともえスクール」へ提供している講座(あれば)

参加無料・受け放題の「親子ひろば」のほぼすべての講座で進行役を務めています。
ともえスクールのインスタなどで情報をキャッチいただけたら嬉しいです。

基本情報

屋号ともえスクール
名前ともえスクール
肩書
資格
活動エリア(都道府県)全国/オンライン
活動エリア(市区町村)
予算無料 ~ 2000円/講座 を中心にラインナップ
住所〒106-0045 
東京都港区麻布十番一丁目2番7号
ラフィネ麻布十番701号室
プロジェクト株式会社
アクセス・道案内都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番駅」5A出口より徒歩1分
エレベーターは5b出口にあります。
出口を出て通りの向かいに「麻布永坂 更科本店」が見えます。そのビルの7Fです。
駐車場・駐輪場ございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
営業時間平日9-17時 年末年始、GW、夏季休業あり
こだわり条件オンラインあり/カード支払いOK/子連れ歓迎
お子さま対応お子さまと一緒に楽しめる保護者向けサービス/お子さま同伴OK
ホームページhttps://oyakohiroba.com/
主な活動エリアオンライン 
オンライン対応オンライン講座を月15開催以上、無料で学び放題!
連絡先お問合せフォームからお問い合わせくださいす。
インスタ@tomoe.life
LINE@tomoe
X@TomoeLife
Facebook@tomoe.life
note+
Youtube
ブログ
Tiktok
メールお問合せはお問い合わせフォームからお願いします。
電話
販売商品・サービス*無料・学び放題 親子ひろば*
完全無料で参加できる「親子ひろば」
30秒で完了の登録フォームから1度登録するだけ!

*各種養成講座*
我が子のために!スキルアップのために!
資格取得できる養成講座を開催
2,000円~
支払方法クレジットカード
活動開始年2020年4月
当サイト登録日2025年7月

このページはともえ編集部が作成しました。情報は更新日時点のもので実際と異なる場合があります。

ABOUT ME
ともえ:ママの「働く」をワクワクに!
ともえ:ママの「働く」をワクワクに!
笑顔で働きたいママのためのWebメディアです。 産休・育休中は「働き方」についてたくさん考えますよね。 暮らしを大切にしながら、自分らしく生きていきたい。 そんな女性のヒントになる情報をお届けします。
記事URLをコピーしました