フェスタ

assh ママ&ベビー フェスタ 2018新潟│くつえらび勉強会byIFMEも出展

イベント概要

日時

2018年09月14日(金)~2018年09月15日(土)

10:00〜16:30

会場

新潟日報メディアシップ

新潟市中央区万代3-1-1

料金

入場無料

参加お申し込み

新潟市中央区万代3-1-1

くつえらび勉強会もあるよ♪子育てをもっと楽しく!ママの育児に役立つ情報満載のイベント 2018 新潟

絵本作家のぶみさん、タレントの藤本美貴さんのトークや、育児に役立つサンプル紹介、セミナー、体験など、子育てがもっと楽しくなる情報が満載の2日間♪
0~2歳ベビーのママ&パパに、おすすめの楽しいイベントですよ^^

IFME×PowerWomenくつえらび勉強会も出展しますので、ぜひ遊びに来てくださいね♪

みどころ

楽しい講演会やトークショーなど、子育てがもっと楽しくなるイベントです♪

絵本作家ののぶみさん講演会

170冊以上もの絵本を発表されている絵本作家ののぶみさん。『ママがおばけになっちゃった』は40万部を越えるベストセラーに!
また、NHK「みいつけた!」では、「おててえほん」のアニメーションを担当され、内閣府「子ども・子育て支援新制度」(すくすくジャパン!)シンボルマークを手がけるなど、幅広く活躍されています^^
読み聞かせを交えての楽しい公演です。

●日時 9/14(金) 11:00-12:30
●会場 1階 みなと広場階段ステージ
●定員 110人(お子様ひざ上聴講可)      

タレント藤本美貴さんのトークショー

品川庄司の庄司智春さんと結婚。2012年3月に第1子となる男児、14年8月に女児を出産。趣味はインストラクター資格の取得もしているヨガ、健康・美容・ファッション、フットサル、体を鍛えること、映画鑑賞だそうで、子育てと仕事や人生をエンジョイする方法が聞けそうですね♪

9/8出演者変更
※最新情報はこちらに掲載されます。
http://admedic.jp/mamababy/index.html

●日時 9月15日(土) 13:30~14:30
●会場 1階 みなと広場階段ステージ
●定員 110人(お子様ひざ上聴講可) 

ハンドメイド小物、お菓子、パン販売コーナー

赤ちゃん・幼児向けの可愛いハンドメイド小物や素材にこだわったパン・お菓子などを購入できます♪
あなたのお気に入りがきっと見つかりますよ♪

●会場 1階 みなと広場
●出店 北欧雑貨店「KIPPIS7265」、CALINER、FUNAYAhandmade_CLOVERhandmade 他

おひるねアート撮影会

ママがベビーの可愛いおひるねアートを撮影♪年齢制限無しです^^
制限時間内撮り放題なので、楽しみながらたくさん撮影しましょう♪

●時間 10:00~16:30

【プレゼントあり!】くつえらびアンバサダープロジェクトも出展!

IFME×PowerWomenプロジェクト「くつえらび勉強会」も出展します!
くつえらび勉強会

合わない靴を履き続けることで起きる足のトラブルや、正しいサイズの測り方、お店で実践できる靴の選び方など、知っているようで知らなかった大切なことをわかりやすくお伝えしていきます。5分程度で受講できますよ^^
また、靴の開発に活かすため、簡単なアンケートのご協力もおねがいしています。

オリンピック選手団の支援もしている早稲田大学准教授が監修したテキストと足を測るためのメジャーをプレゼント!
健やかに足が成長するいい靴ってどんな靴?

▶︎くつえらびアンバサダープロジェクト
https://tomoe.life/kutsuerabi

イベント概要

◆イベント名 assh ママ&ベビー フェスタ 2018新潟
◆開催日時 2018年9月14日(金) 2018年9月15日(土) 10:00-16:30
◆会場 新潟日報メディアシップ
◆入場料 無料
◆主催
asshママ&ベビーフェスタ2018実行委員会(新潟日報社、アド・メディック、にじいろファクトリー)

ゲストステージ観覧席 事前応募申し込み
http://www.niigata-nippo.co.jp/biyori/info/assh-mamababy2018.html?utm_source=asshqr&utm_medium=media&utm_campaign=mamababy2018
※入場は無料、応募なしでもゲストステージを立見可能です

ともえではママ向けや親子で参加できるフェスタなど様々なイベント情報を掲載しています

ともえではママ向けの様々なイベント情報を掲載しています。全国各地で行われる楽しいイベントなど、ぜひチェックしてみてくださいね♪


kumi
kumi
住む場所が変わっても続けることができる働き方ということで、現在はフリーランスとして場所や時間にとらわれることなく在宅で仕事をしています。