親子ひろば

【無料・オンライン】11/30(火)受付13:45・管理栄養士さん考案レシピ~簡単炊飯器調理で、色どり野菜のチキンピラフを作ろう!

「ともえスクール」は、プレママ・親子を学びで応援する会員制オンラインスクールです。
無料会員登録で「親子ひろば」全講座が無料で受け放題!

◆参加する ⇒  会員はログインすると参加方法欄にIDが表示されます。

ログインして表示


非会員の方はこちら↓

\簡単1分で登録/無料


◆スケジュール一覧 10月11月

今日の夕食に!炊飯器で簡単おやこクッキング

今日の夕飯、何作ろう…毎日お料理、ちょっと面倒くさい…。そう感じている方はぜひご参加を!

ファミリーバランスサポーター※さん考案のレシピは、パパっと簡単に作れるのに美味しい!家族に好評!と、ともえ親子ひろばで人気の講座。
『炊飯器調理』は火を使わないので、子どもから目が離せない忙しいママにおススメの調理方法。面倒な夕食作りは、炊飯器におまかせしちゃいましょう!

とっても簡単なので、お子さんと一緒にお料理を楽しめます!
夕飯の時間も親子の会話が弾むはず。料理も食事も親子一緒に楽しみましょう!!

※ファミリーバランスサポーターとは、管理栄養士はじめ料理の資格や家事や子育てのスキルを活かして『もう一人の家族』として家事・料理の代行を行う(株)アイナロハの料理代行認定資格。

管理栄養士さんのレシピで、一緒に作ろう!

小さなお子様も一緒に参加できる内容です。
料理の下準備を親子で行い、調理は炊飯器にお任せ!残り時間で他のアレンジや盛り付けを紹介します。

色どり野菜のチキンピラフを作ろう!

今回作るのはコチラ!

このような方におススメです

夕飯作りが面倒…と感じている方!
親子クッキングをしたい方!
モンテッソーリ教育に興味のある方!

※未就学児(2歳~5、6歳)のお子様が参加できる内容を想定しておりますが、ママだけの参加も歓迎!授乳中やお昼寝中の『見るだけ参加』も歓迎です。

準備するもの

【材料(2~3人分)】
・米2合 ・鶏もも肉1枚 ・人参 1/2本(上の部分) ・ピーマン3個
・玉ねぎ1/2個 ・コーン缶1缶 ・塩少々 ・にんにくチューブ少々
・コンソメ1/2個 ・バター10g

概 要

日時:11/30(火)14:00~14:45(13:45受付開始)

※Zoomの利用が初めての方は早めのチェックインをおススメします。

参加費:無料

申込み

◎お申し込み不要!(キャンセル連絡も不要でらくちん)
◎どの講座も受け放題!
◎全部受講しても「無料」
◎「親子ひろば会員(無料)」へのご登録をお願いします。
◎登録済みの方は「ログイン」すると「参加方法」欄にzoomのIDやパスワードが表示されます。

ログインして表示

\簡単1分で登録/無料

参加方法

当日、受付時間になったら▼下記のZoomIDとPWでご参加ください▼

講師紹介

料理代行NIKO
前島 悠里さん
前島悠里さん
愛知県弥富市を起点に料理代行を来年春からスタートさせます!
料理での困りごと、食事での困りごとを抱えている方を一人でも減らせるような活動を行っていきます!
料理代行イメージ写真
・インスタはこちら
・フェイスブックはこちら
・ブログはこちら

講師からのメッセージ

家事に育児に毎日おつかれさまです。
お子様と毎日過ごしながらの料理大変ですよね!子どもの「やりたい!」に応えながらも、おいしくて簡単な料理を一緒に楽しく作りましょう♪

講師が開催しているオンライン講座について

【料理の資格を活かして自分らしく働く】
お料理の資格を活かして、自分らしく働きたい!
それなら…「ファミリーバランスサポーター」として働いてみませんか?
●子育てや介護と両立できる働き方
●3年分の知識と経験が3ヶ月で学べる!
●全国どこからでも受講可能!
●「今ある資格を最大限に活かし、自分らしい働き方」を実現!
――――――――――――――――
「ファミリーバランスサポーター」は、㈱アイナロハの料理代行認定資格です。
無料説明会はこちら(予約制)
ファミリーバランスサポーター

当日の流れ

参加準備

受付時間に上記Zoom(ズーム)IDとパスワードでチェックイン。
※URLをクリックするだけで簡単に参加できます。初めての方は少し早めにお入りください。
■15時~の「夜泣き」と「ママの心」ねんねのプロお話し会に続けて参加可能です♪

参考:初心者向け・zoomの楽しみ方

オンライン講座を楽しむためのzoomの基本的な機能をまとめました。

スマホでzoomを楽しむ

\スマホで/zoomでオンライン講座を楽しもう【子育てママ編】

パソコンでzoomを楽しむ

\パソコンで/zoomでオンライン講座を楽しもう【子育てママ編】


ともえ編集部
ともえ編集部