子供の花粉症イメージ画像
子育て・教育

意外と多い子供の花粉症!大人の花粉症との違いとその対処法

子供の花粉症の特徴とは?大人の花粉症との違いとその対処法

子供でも花粉症になるの?

近年、子供の花粉症は増えています。
発症の原因は、アレルギー体質の子が多くなっていること、また免疫力の低下もひとつの原因として挙げられているようです。

ロート製薬株式会社が行った調査によると驚くべき結果が……。

子供の3人に1人が花粉症であるということがわかりました。
発症した年齢に着目すると、5歳までに花粉症となったケースが45.5%と最も多く、低年齢化していることも分かります。

父母が実感する子どものアレルギー症状について聞いたところ、「花粉症」(33.4%)、「通年性アレルギー性鼻炎」(24.3%)、「アトピー性皮膚炎」(10.4%)、「喘息」(8.7%)という結果になりました。
「花粉症」は、「アトピー性皮膚炎」に悩む子どもの割合と比べると約3倍以上になりました。

子どもの花粉症を実感している親にその発症年齢を聞いたところ、0歳から5歳までが45.5%、0歳から10歳までが82.3%という結果で、過去3年の調査と比較すると、花粉症の発症年齢の低年齢化がうかがえます。

0~16歳までの子ども2,618人の親に聞いた「子どもの花粉症」調査結果発表 | ロート製薬株式会社より

また、遺伝という点に着目してみると、アレルギー体質は遺伝しやすいため、両親が花粉症を持っていると発症する確率は高くなります。
ただし住環境や生活習慣を整えることによって発症しないこともありますので、最大限の働きかけをしてあげましょう。

もちろん花粉症の疑いがあれば、早めに医療機関を受診してください。

花粉症は、風邪の諸症状と似ており、まして小さな子供では自分の体の状態を上手に説明できないケースがほとんどです。
だからこそまわりにいる大人が気遣い、いち早く異変に気付く必要があるのです。

鼻づまりやくしゃみなどに加えて、目をこするようなしぐさが見られたら花粉症の可能性があります。

受診する際は、できれば専門医がいる小児科のアレルギー科や耳鼻咽喉科がいいでしょう。
かかりつけの小児科がいいという方は、受診前に対応可能か電話で確認してみることをおすすめします。

ちなみに検査方法は、血液検査が一般的です。
これにより、陰性か陽性かの診断がつき、同時にアレルギーの強さの状態が把握できます。

また耳鼻咽喉科では、鼻咽腔ファイバーを使い鼻や喉の状態を確認するなど、専門的な検査ができます。

子供の花粉症と大人の花粉症の違い

子供と大人の花粉症の違い

子供の花粉症は、鼻づまりの症状が多くみられます。
なぜならば鼻が小さいからです。

また、鼻水はネバネバしている特徴があります。
これが鼻づまりの症状をより助長させてしまうとも言われています。

ただ、鼻づまりのため花粉が入りにくく、くしゃみの回数は大人より少なめです。
くしゃみは体力を消耗しますので、その点ではいいかもしれませんが、鼻づまりは苦しいものです。

当然、口呼吸が中心となりますので、しゃべりにくかったり食事の面で困難を感じることも。

また、口呼吸をすることにより乾燥が進み、咳が誘発され、夜寝つけないこともあります。

目のかゆみを感じるケースも多くあります。
目が赤くなるまでゴシゴシこすってしまうこともあるでしょう。

ただ、この行為は、充血や肌の炎症を進ませてしまう結果となります。

子供の皮膚は大人に比べて薄くデリケート。
こするという行為は、大人以上にダメージが大きいものです。

状態をさらに悪化させてしまう原因となりますので、早めの対策が必要です。

子供が花粉症っぽい症状になった時の対処法は?

子供に花粉症の症状があらわれたら、早めに医療機関にかかるのが鉄則、自己判断は禁物です。
他の病気が隠れている可能性も考えて、専門機関に判断をゆだねてください。

医療機関では、症状を抑えるため抗ヒスタミン薬を処方するのが一般的です。

ヒスタミンは、アレルギーに関して大きく係わるホルモンです。
抗ヒスタミン薬は、そのヒスタミンの作用を抑えます。

副作用として眠気が挙げられますが、最近では眠気を引き起こしにくい薬もあるようです。
とはいえ個人差もありますので、飲ませた後はしっかりと様子をみてあげましょう。

ちなみに小さな子供には、甘みのあるドライシロップが処方されることが多いようです。
少量の水に溶かして、嫌がる場合はアイスなどに混ぜてあげてもいいでしょう。

子供の花粉症対策に役立つ方法・グッズ

花粉症の不快な症状のひとつである鼻づまりを緩和するのに必要なのが、適度な湿度です。
加湿器があれば上手に活用し、部屋の湿度を50%前後に保つよう意識してください。

加湿器がない場合は、コップなどに水を入れ床におく、濡れたタオルを干すなどしても、一定の効果があります。

子供が嫌がらなければ、子供用の鼻腔拡張テープを使ったりマスクをつけてあげたりしてもいいでしょう。

また、花粉症対策として効果的なアイテムといえば、ワセリンです。

使い方は、ワセリンを鼻の穴のまわりに薄く塗るだけという手軽さ。
ワセリンが花粉をとらえ体内への侵入を防いでくれると言います。

さらにワセリンは、保湿という点でも効果大。
花粉で敏感になっている肌を優しく潤してくれるでしょう。
ワセリンは、子供用のものもあり、ドラッグストアなどで簡単に手に入ります。

もちろん食事面でのケアも大切です。

体質を改善することでアレルギーに強い体となります。
バランスの良い食事を目指してください。

その他、腸内の環境を整えるヨーグルトや、乳酸菌が多く含まれる発酵食品の代表格、納豆は定番の花粉症撃退食。
これらも上手に摂取させましょう。
子供でも飲みやすい甜茶もオススメです。

逆に子供が好きな甘いものには注意!

砂糖がたくさん入ったお菓子やジュース、そしてチョコレートは、アレルギー反応を活発化させてしまう原因になります。
おやつの際はほどほどに。
体に優しいおやつをあげたいものですね。


藤野 悦子
藤野 悦子
通信業界在籍時に、メールマガジン配信業務に携わる。当時会員数は1万人を突破。 出産後は、フリーライターとして雑誌及びWEB系のライターとして活動開始。同時に婚礼・イベント司会者としても始動。現在、その二つを両立して活動中。