今回の働き方図鑑でご紹介するのは、ヨガセラピストであり、「笑顔で働きたいママのフェスタ in 仙台」(以下、仙台ママフェス)のプロデューサーも務められる二木ひろえさん。
お会いした第一印象は「穏やか」。
ふんわりと包まれるような雰囲気と笑顔がステキなPowerWomenです。
マタニティヨガ、ベビーヨガなどのヨガ教室の主催のほか、参加希望者が多数で抽選になってしまうほど人気の仙台市主催ヨガ教室の講師などを担当。
また、東日本大震災をきっかけに仕事がなくなってしまったママ達のために「何かできないだろうか?」と「笑顔で働きたいママのフェスタ」の前身であるイベントの発起人でもいらっしゃる二木さん。
そんな二木さんに、ヨガとの出会い、起業、仙台ママフェスとの関わりあい、そしてプロデュースについてお話を伺いました。
ヨガとの出会い、自分の居場所との出会い
————どういうきっかけでヨガを始められたんですか?
二人目の子どもの出産後、思ったように働けない時に当時勤めていた会社から退職勧告をされたんです。
元々精神的な弱さがあったんですが、更に精神的にキツくなってしまいました。
お医者さんの薬に頼るのもいけないと思っていたところ、ヨガがメンタル面に良いと聞いて、藁にもすがる思いでヨガを始めたのがキッカケですね。
ただ普通にヨガを学ぶのではなく、教える側として学べばもっと根底から自分の精神的な病気が治るんじゃないかと、ヨガを学び始めました。
————ご自身でヨガ教室を始めるきっかけはなんだったんでしょうか?
1年ぐらいヨガを学んで、スポーツクラブなどの講師オーディションを受けようとした時、第三子の妊娠が発覚したんです。
妊娠したことで講師などの話は白紙になりましたが、その時に、仕事もしたい、でも産まれた赤ちゃんと一緒にいたいと思い悩んだ時に、思いついたんです。
妊娠中であれば「マタニティヨガ」を、子どもが生まれれば「ベビーヨガ」を始めればいいんじゃないかって。
それから、マタニティヨガとベビーヨガに特化した教室をしていたら、いつの間にかそこが「自分の居場所」になったんです。
そして、ふと気づくと精神的な病気が治っていたんです。
————–なにかがきっかけで気づかれたんですか?
特にきっかけはなかったと思います。
本当に気づいたら「治ってる!」って。
ヨガを通じて、ママと赤ちゃんをサポート
———マタニティヨガとベビーヨガは、普通のヨガはどう違うのでしょうか?
女性は妊娠すると、急激に身体の変化がおきます。
腰がいたくなったり、手足がむくんだり。
そんな身体の変化を調整し、出産にむけて身体も心もリラックスできる、それがマタニティヨガなんです。
それに、初産婦さんが不安を打ち明けられるなど、ママ友作りの場として機能しているのも大きな目的です。
ベビーヨガは、小さな赤ちゃん連れのママが外出するきっかけの一つです。
また、赤ちゃんのあやし方から抱っこの仕方や、赤ちゃんが成長していく上で必要な筋肉の発育について、ママさんたちに知ってもらうことを目的としています。
抱っこ紐やベビーカーの誤った使い方によって、身体の軸がきちんとできておらず、逆上がりができない子どもや骨折をする子どもが増えていることが研究機関で証明されているので、これからの子ども達のために少しでも伝えていきたいんです。
赤ちゃんが大きくなってくると、少しの時間でもママ一人の時間が欲しくなってきますよね。
そんな時に、託児付きヨガで自分の時間をもつこともできます。
———-今回は、美ボディヨガの教室を見学させていただきました。
美ボディヨガは、身体のラインを整えようという目的で行っています。
身体のゆがみや固い所をゆるめていくために、身体の中心である骨盤を調整しながら行っています。
妊娠中はマタニティヨガ、子どもが生まれたらベビーヨガ、子どもが少し大きくなってきてママ自身を見つめなおしたい時は美ボディヨガと、女性にとっての流れと共にヨガもつながっていっています。
教え子とつなぐ起業ママの輪
—————-今後は、美ボディヨガに活動をシフトされるそうですね。
はい。マタニティヨガやベビーヨガから、アンチエイジングなどを目的とした美ボディヨガに活動をシフトする予定です。
というのも、マタニティヨガやベビーヨガの元生徒さんが、その後ヨガを指導する立場になり起業された例も少なくないんですよ。
私自身の子どもたちが大きくなったことで、小さなお子さんをもつママさんと少しずつ距離が出てきたことや、ヨガ講師になった元生徒さんに、仕事の場を提供できるかなと考えています。
—————-ヨガ教室の他に、様々な活動をされているとお聞きしました。
震災の津波で被災した地域に、明るさを取り戻すため、カラフルなロディを使ったキッズヨガや、岩手県大槌町での海上ヨガやビーチヨガ「浪板(なみいた)海岸プログラム」のアドバイザーもさせていただいています。
いろんなところから声をかけていただいています。
二木さんは、ヨガセラピストとしての活動はもちろんですが、震災からの復興を応援される活動も沢山されており、「誰かのために」と尽力されるお話が印象的でした。
ヨガを通して、人と人との繋がりを産みだし、そして誰かを笑顔にする、ステキな働き方をされているPowerWomenです。
YasumineFlavor
後編は、「仙台ママフェス」がはじまるきっかけ、プロデューサーという立場についてのお話です。
- 中村 万智子
- 大阪生まれの関西人。転勤族のため、現在は福岡に在住。2児のママ。 現在は、フリーランスとして、WEBデザイン、グロースハッカー、ライターとして活動中。
- ウェブサイト