子育て・教育

ママのハッピーライフ日記~コロナ禍2回目の夏休みに思うこと…

こんにちは、ライフケアコンサルタント®竹下小百合です。
私は今、なかなか言葉が出てこない2歳(2019年4月生まれ:保育園)、夏休みはゲーム三昧だった10歳(2010年12月生まれ:小5)二人の男の子のママです。
仕事はフリーランス(カウンセリング・講師業)をしながら、子どもの予定を最優先に家事・育児をしています。

夏休み…子どもたちもパパママも、お疲れ様でした!

2020年の夏同様、今年もコロナウィルス感染対策のため、夏休みらしい遠出はお預けの我が家。
というか、ほぼ自宅で過ごしました。

自宅で過ごす=3食自宅で食べる。
そう、今年の夏休み、1番辛かったのが食事作りです。

「今夜の晩ご飯、何も思い浮かばない・・・」
夏休み期間中、夫に何度メールしたことでしょう(笑)
夕飯はお惣菜を活用、カレーと餃子は週1登場!
長男のお昼は冷やし中華、おそば、スパゲティ。
(また麺~、なんて言われてイラッ!)

きっとどこのご家庭も一緒だったと思います。
夏休みらしいイベントも無く、お友達と遊ぶこともできなかった子どもたち。
子どもたちも頑張ったけれど…パパママも頑張ったんだよー
全国のパパママ、お疲れ様でした!

思考チェンジ!

毎日、コロナ関連のニュースが流れ、ゴールの見えない日々が続いています。

どこにも行けないから子どもたちを楽しませてあげなきゃ!
以前のように自由にお出かけしたい!旅行も楽しみたい!
出かけられない代わりにあれが欲しい!これもあったら便利だろうな!
○○があったらいいのに、○○だったらいいのに…
(ドラえもんのようにポケットから出てはこない~)
叶わないことに思いを巡らせてもきりがありません。

それよりも
「今あるものを活用し、どうやったら自分、家族が心地よい生活を送れるか」
と考えたほうが現実的です!

「どうやったら自分が楽になるか」
「笑顔になれるか」
コロナ禍の夏休み期間中、私はこの2つを考えながら、日々生活しました。
食事作りは…前述のとおりですが(笑)それも自分が無理せず笑顔で子どもたちと食卓を囲むことを優先に!

去年の同じ時期のハッピーライフ日記にも書きましたが…
「頑張らない、無理しない、できることをする」
先行きの見えない今、改めてこの大切さを感じています。

皆さんもぜひ思考のチェンジ、実践してみてください^^

気持ちや考えが行き詰ったり、モヤモヤを発散したくなったら、私が進行役を務めている【ママのおしゃべり会】にご参加くださいね!

 

次回は9/24(金)14時~
ママのおしゃべり会~育休中&再就職したいママ集まれ!

【無料・オンライン】9/24(金)受付13:45・ママのおしゃべり会~育休中&再就職したいママ集まれ!

小学5年生の夏休み

備忘録として、子どもたちの夏休みについても書き残しておきます。
昨夏は「宿題やるやる詐欺」を大勃発した長男。
登校日の朝まで、半泣き状態で宿題に取り掛かる始末…
今年は同じ轍を踏まぬよう…このような『お約束』を!

・夏休みドリル2ページ
・スマイルゼミ1科目(ほんとは3教科くらいしてほしかった~)
・ピアノ3回練習
・この3つをやってからゲームをする!

なんとか毎日こなし、宿題も終わり・・・ホッ(^^;)
やればできるじゃないか~!!昨年とは大きな違いです。

もう1つ長男が頑張ったこと。
それは私が毎朝行っていたInstagramのライブ配信を代わりに行ったことです。

配信前に新聞の1面を読み、読めない漢字を私に聞く。
日付、お天気、記事を読む、感想、そして最後に。
「大人の皆さん、今日もがんばってください!」
コメントをくださった方もいて、そのことを長男に伝えるととても喜んでいました。
親に褒めてもらえるのも嬉しいだろうけど、第三者に褒めてもらえるのはもっと嬉しいことですよね。

小学5年生、時事ネタつぶやき…ぜひご覧ください!
https://www.instagram.com/takeshita.n.sayuri/

同時に長男が「声を出して読む」ということが「得意」であり「好きなこと」だと感じました。

もっと伸ばしてあげたい・・・
彼のために何ができるだろう・・・
親として模索中です。

次男(2歳)は大流行のRSウイルスに感染…

ニュースでも取り上げられていましたが、過去最悪とも言われる「RSウイルス」の感染流行…わが家の次男(2歳)も流行に乗ってしまいました…。
突発性発疹症以来、人生2度目の発熱。
いつもは元気で、食欲旺盛な次男がぐったり。
大好きなおっぱいもあまり飲まずで、とても心配しました。

幸い3日ほどで熱も下がり、いつもの次男に回復しましたが1週間ほど下痢状態が続きました。
(食事中の方、ごめんなさい!)
起きているときは、1時間~2時間おきにオムツを交換。
お尻はただれ、ウンチをするたびに痛さでギャン泣き。
ほんと新生児のときを思い出すかのようでした。

やっぱり元気な次男が1番!
お盆を含め2週間、保育園をお休みした次男。
久しぶりの登園のときは
「大丈夫かな、泣くかな…」
と心配しましたが、先生たちに笑顔で迎えてもらい、私もホッ^^
保育園ノートにも
「お昼:完食」
「おやつ:完食」
この2週間は、ママ的に少しきつかったけど(苦笑)
健康が1番だね。

私のおすすめ~地元:みやぎ編

生まれも育ちも宮城県^^
自称・・・みやぎの宣伝ママ~

①パルポーのフルーツゼリー

宮城県気仙沼市の老舗洋菓子店。
こちらのお店で有名なのは「スィートゴット」というお菓子(3つの食感が楽しめる、とても美味しいお菓子です~)なのですが、初めてゼリーをいただきました。
フルーツをそのまま食べている!というくらい、果物の味を感じらえる美味しさでした。

②白石温麺

宮城県の郷土料理「おくずかけ」に欠かせない温麺。
夏は冷たく、冬は温かく、おかずにも主食にもなる麺です。
写真のおくずかけは、長男&しーちゃん(私の母)作。
短いから次男が食べるときもカットする必要なし!

プロフィール

ライフケアコンサルタント®竹下小百合

宮城県仙台市生まれ。大学卒業後、販売業、予備校事務、大学研究室秘書、結婚相談所カウンセラーとして働く。東日本大震災後〈笑顔で働きたいママのフェスタ〉をきっかけに、取得していた資格を活かそうと一念発起し、専業主婦から〈夫婦・パートナーカウンセラー〉として起業する。現在は人と人、企業をつなぐコラボレーターとして地域活性化に貢献すべく活動中。秋田発「つながる・広がる女性の笑顔」Venus Club仙台支部発足や、NPO法人ファザーリング・ジャパン東北共同代表理事務めるなど幅広く活動中。プライベートでは、夫、小学5年生の息子(通称王子)、第二子と仕事に育児に楽しんでいる。社会と女性を結び、笑顔でいっぱいにすることが夢。

▼webサイトはこちら
https://melife-sendai.com/


ともえ編集部
ともえ編集部