多彩な働き方の発信~活動について~|PowerWomenプロジェクト
地域・子育て・家庭・自分を大切にしながら「私らしく働くママ」を応援する、PowerWomenプロジェクトをご紹介します。
どんな活動をしていますか?
【PowerWomenプロジェクト】はママの多彩な働き方を応援する活動です。2011年からスタートし全国に広がった起業・フリーランス女性の輪は2000人。
・雇用以外の多彩な働き方がある事を女性に知ってほしい
・子育てを大切に「自分らしく」働く事を社会に認めてもらいたい
・自分らしく働く人が希望する収入を得られるようにしたい
この想いを込めて5つの取組みをしています。
1:起業ママ・フリーランスママへの情報発信
ママが起業する際の注意点、イベント運営マニュアル等、今までPowerWomenプロジェクトが培ったノウハウを提供しています。
起業ママ・フリーランスママの情報サイト『PowerWomen』(2020年3月からリニューアルに伴いクローズ)
2:PowerWomenFes!(起業ママ・フリーランスママ限定の学びイベント)の開催
▼起業ママ・フリーランスママのイベント【PowerWomenFes!】を開催します。
2019年
2020年
【PowerWomenFes!】の開催情報が知りたい!
【PowerWomenFes!】の情報は「PowerWomen」に登録するとメールマガジンで受け取れます。すでにPowerWomen登録済みの方はメールマガジンで情報が届きます。
PowerWomen登録について
・起業やフリーランスとしての1歩を踏み出し、1年以上経験を積んだ方がご登録いただけます。
・お教室やイベントを主催する方限定のお仕事やプレゼント情報をメールで受け取れます。
・子育て情報サイト「ともえ」での活動紹介や、イベントの紹介をします。
プレPowerWomen登録について
・これからお教室やサロンを始めたいママ
・起業やフリーランスとして活動開始から3年未満のママ
メルマガ登録
まだ起業やフリーランスとして活動するか分からない方は、メルマガに登録しましょう。
いろんな女性の働き方やPowerWomenFes!はじめイベント情報等がキャッチできます。
毎週水曜日に・働き方・イベント情報・人気記事・仕事情報などを配信
3:PowerWomen登録者へ特典を提供
起業やフリーランスとして活動するPowerWomen登録者は、ご自身の事業にプラスになるような特典を選んで受け取ることができます。(諸条件あり)
▲タイアップイベント開催
▲Webメディア「ともえ」で活動を紹介
4:共に笑う子育て情報サイト「ともえ」の運営
これからママになる女性から子育て中の女性に向けたWebメディア「ともえ」を運営しています。働き方、お仕事、お金、勉強会やイベント等の情報を日々更新しています。
ママもファミリーも地域もハッピー
子育て情報サイト「ともえ」
https://tomoe.life/
5:企業や業界団体との共同プロジェクト運営
子ども達の未来を育むために、企業や業界団体に埋もれている貴重な情報を、ママ目線で整理して伝える啓発活動に取り組んでいます。営利活動ではできない、啓発活動だからこそ伝えられる大切な情報を、ママを通じてファミリーに伝えています。
・おやこじてんしゃプロジェクト
・くつえらびプロジェクト
・わたしプラン20プロジェクト
・ママ☆ダンプロジェクト
・赤ちゃんと家族の食プロジェクト
・ICT家庭学習2020プロジェクト
・ライター育成プロジェクト
・イベント主催者育成プロジェクト
・パパママ準備室プロジェクト
・ベビフォト記念日プロジェクト 等
どんな人を対象としていますか?
・起業やフリーランスとして活動スタートしている女性
・起業やフリーランスとして活動を検討中の女性
・働き方に悩んだり迷ったりする時期の女性
メルマガ会員やLINE@ファン登録者は20代後半から30代を中心に、40代までの女性が大多数を占めています。
プロジェクトに参加するにはどうしたらいいですか?
【PowerWomenプロジェクト】に参加する方法は3つ。
1:起業やフリーランスとして既にスタートしている方
PowerWomen登録をして、情報をキャッチしましょう。
【PowerWomen登録申請】
PowerWomen登録には登録条件と審査があります。
2:起業やフリーランス等働き方に関心をお持ちの方
プレPowerWomen登録
PowerWomen登録の条件に満たない方や、起業やフリーランスとして活動準備中の方
【プレPowerWomen登録】
メルマガ登録
どなたでもご登録いただけます。
【メルマガ登録】
毎週水曜日に「ママの働き方」「ライフスタイル」「お仕事情報」「子育て・教育」などの人気記事をお伝えします。
【ともえ編集部LINE@】@tomoe
3:情報を拡散する
私たちがWebメディアやSNSで発信した情報の中で「素敵だな」「共感できる」と思ったら情報をシェアお願いします。
特にこちらの2つのコンテンツにご注目ください。
◆ 私らしく働く女性を紹介している【働き方図鑑】
◆多彩な働き方を紹介する【働き方】
実際に自分らしく働いている女性を、ロールモデルとしてたくさんの女性に見ていただくことで、多彩な働き方の想いが実現に近づきます。
プロジェクトを立ち上げのきっかけ
2011年3月に発生した東日本大震災と福島原子力発電所の事故がきっかけです。
2011年3月大震災の数日後、東松島市でママが赤ちゃんを残して自ら命を絶ちました。
・夫と家を津波で失う
・赤ちゃんと2人で生きるすべが無く、未来を描けない(推測)
・赤ちゃんを託児施設に預け自殺<参考>
東日本大震災に関連する自殺者の推移
2011年 55人/2012年 24人/2013年 38人/2014年 22人/2015年 23人/2018年 28人
出典:厚生労働省 自殺対策白書(9 東日本大震災に関連する自殺の状況)
ママが「生きる」選択をするために必要なことは何だろう・・・被災地のママたちが出した答えは・・・「ママが子育てしながら家でできる仕事が欲しい」でした。
「働く事=生きる事」
被災した方々から「働く事=生きる事」であると教えられ、子育て真っ最中のママが被災地で前を向くために、働くにはどうしたいいのか被災地のママたちと話しました。
◆手に職をつけるところからスタートする
◆自分の好きなことを仕事にする
◆実際にそのような働きかたを実践しているママがレクチャーする
働く事が笑顔につながるような働き方を被災地のママに知ってもらう事をスタートしました。
2011年秋に仙台で開催したフェスタ
仙台と東京の起業ママが一緒に「講師養成講座」や「起業ママのパネルディスカッション」等のイベントを託児付で開催。
日本中の子育てを笑顔に!まずはママを笑顔に!
日本中を見渡してみると、被災地のママと同じような状況であることに気づきました。被災地でスタートしたPowerWomenプロジェクトは、日本中に広げる必要を感じ、2012年より全国規模の取組となりました。
被災地以外に住むママたちは笑顔で生活できているか?
・・産後うつ、乳幼児の虐待がニュースで取り上げられることが多い。◆NHKスペジャル ママたちが非常事態!?◆
進化学で迫るニッポンの子育て
http://www.nhk.or.jp/special/mama/qa.html◆NHKあさいち 生活情報
NHK”産後クライシス”ひょっとしてあなたも?!
https://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/200/130947.html◆妊産褥婦の自殺(東京都)は子育て先進国と言われる他国と比較すると高い。
自殺率(出生10万人あたりの自殺者数)
東京都 8.7 / スウェーデン 3.7 / イギリス 2.3
政府統計 e-statおよび東京都監察医務院と順天堂大学の共同研究より出典:総合母子保健センター愛育病院-東京都の集計及び概略分析「新たな自殺総合対策大綱の在り方に関する検討会(第3回)」資料
どのように運営しているのですか?
【PowerWomenプロジェクト】の事務局やWebメディアの運営は全国の在宅ワーカー、フリーランスの方々が担当しています。Web会議やグループウエアを活用しプロジェクトの想いの実現に向けてチームで取り組んでいます。
勉強会やイベント等は、全国のPowerWomen登録者と共催で開催しています。ママを応援するサービスを提供する企業や、広告代理店、保険代理店からの広告費で運営しています。
最後にひとこと
【すべては子ども達の未来のため】
ママが笑顔でいる事は、子ども達が笑顔になる必須条件です。パパママの笑顔が子どもたちの前向きな心を育みます。
働く女性が増えていますが、家事・子育ての夫婦の負担割合は女性が圧倒的に多い現状。また、子どもの成長を間近で見ていたいという女性も多く、在宅ワークやフリーランス、起業など働く場所や時間を自分でコントロールできる働き方が求められています。
社会全体での取り組みが始まってはいますが、現在進行形の子育てママのために私たちPowerWomenプロジェクトは「ママの多彩な働き方」を応援します。
ともえ編集部LINE@
【ともえ編集部LINE@】@tomoe
毎週金曜日プレゼント配信中!