『子育てしながら、私らしく働く。はじめての起業30日間プログラム』Special Messages-未来が変わる瞬間

orion

子育ても仕事も暮らしも、私ならちゃんとできる。(ちゃんとやりたい。)
そんな女性が、ふと、「このままで大丈夫?」と感じる瞬間があります。


もし働き方を変えたい、と感じているなら「起業」について知ってほしい。
実際に起業するか、しないかは別として。

何故なら、私は、めちゃくちゃ「自分らしく働く」起業している女性にたくさん出会ったから。

『子育てしながら、私らしく働く。はじめての起業30日間プログラム』著者:宮本直美

Special Messages-未来が変わる瞬間

起業している方、起業を応援している方から、「起業が気になっている方」「「起業したい方」に向けたメッセージです。(投稿いただいた順に掲載)

書籍に掲載させていただいた方

専修大学 商学部 教授 鹿住倫世(かずみ ともよ)様
特定非営利活動法人 チルドリン 代表理事 蒲生 美智代(がもう みちよ)様
ママの輝く明日を応援するDomani(ドマーニ)代表 中山淳子(なかやま じゅんこ)様
一般社団法人 日本女性起業家支援協会 代表理事・日本ママ起業家大学 学長 近藤洋子(こんどう ようこ)様
学び舎mom株式会社 代表取締役 矢上清乃(やがみ きよの)様
株式会社ワタラクシア 代表取締役 伊藤順子(いとう じゅんこ)様
つながるキッチン代表・台所文化伝承家 中原麻衣子 (なかはら まいこ)様
一般社団法人日本おひるねアート協会 代表理事 青木水理(あおき みのり)様
株式会社ミンナ 代表取締役 吉永麻衣子 (よしなが まいこ)様
株式会社こどもとかめら 代表取締役 今井しのぶ(いまい しのぶ)様

書籍ご購入はこちらから

江東区議会議員 文教副委員長 三次ゆりか(みつぎ ゆりか)様

人生は一度きり。
「やってみたいことができる社会」にしたいと思い、区議会議員の道を選びました。自分が産後うつを経験したことから、子育てで辛い思いをする人を減らしたいと思い活動しています。
その中で、シングルマザーを経験した時に物理的な手が足りないことがとても辛かったため、アウトリーチのサービスを江東区に訴えてまいりました。社会全体で子育てできる仕組みが大切です。誰かに助けてと言っていいし、役所や議員に助けを求めていい。みんなで子育てしてやりたいことをやれる人生を送ってもらいたいと思っています。応援しています。

公式サイト:三次ゆりか

合同会社グッドフェイス代表 中村厚子(なかむらあつこ)様

「子育てしながら仕事して、ママだけど女性として綺麗でありたい、仕事だって頑張る」
全てをうまくやる勢いでスタートしたものの…
両立なんてあり得ないと身をもって味わいながらの今。

子育てしながら働くとは、
夫婦がお互いに分かり合おうとする気持ち、応援し合う関係なのだ
という認識がないと、なかなか大変でした。
 
雇われるよりも、自分でできる魅力は「自分と沢山対話出来る」ところ。
常に自分と対話して、進んで失敗しての繰り返し。
また進んで、気がついたら仕事がうまくいったり、以前の自分より成長を実感したり。

還暦を超えて、思うことは…
やりたい事は起業含め全て必ずやるべきですね。

公式サイト:グッドフェイス 銀座・浦和

おさがり交換会わらしべ 代表 稲吉由香(いなよしゆか)様

子育て、仕事、ボランティア——全部を大切にしたいと思うほど、自分の時間や気力が足りなく感じることもありました。 それでも、誰かの言葉に励まされて、挑戦を重ねてこれました。 今、迷っているママにも伝えたい。少し立ち止まっても大丈夫。 あなたのペースで、無理せず進んでいけばいい。 小さな一歩が、きっと未来を動かします。

公式サイト:おさがり交換会わらしべ

BLUE LAGOON 理学療法士 平岡真由美(ひらおか まゆみ)様

可能性は無限大!
大人になると、自分で自分の限界を勝手に決めてしまいがち。私もそんなひとりでした。知らない世界へ足を踏み入れることは勇気がいりましたが、新しい環境はとても刺激的で、沢山の出会いと経験が待っていました。
大人になったからこそ、子育てを経験したからこそ、見える世界がありますよ。

公式サイト:BLUE LAGOON

募集:Special Messages-未来が変わる瞬間

だれでも起業や副業ができる時代になりました。
それでも、子育てをしながら会社員として働く人にとって、または、出産等で一度退職して再就職を考える人にとって、起業することはハードルが高く感じられることが多いです。
まずは、起業がどういうもので、暮らしにどんな影響があるのか、

色々な立場から、色々な視点で伝えていくことがとても大切だと思っています。

ぜひ「Special Messages-未来が変わる瞬間」に多くの方のご寄稿をお願いします。

ご寄稿いただけましても、ご活動の内容やメッセージが当ページの趣旨に合わない場合、掲載できないことがございます。何卒ご理解いただけますようお願いいたします。

記事URLをコピーしました