勉強したいけれど、子育て中だからムリだわ――そんな風に思っている方はいませんか?
ツイッターやインスタグラムなどでは「#大人ノ勉強垢」というハッシュタグが使われています。
その投稿をしている人たちの中にも、小さなお子さんをもつママたちがいるのです。
でも家事や子育てで「自分の時間がない」はずのママがいつ、どうやって勉強を?
今日は、「子育てと勉強の両立のコツ・方法」についてご紹介します。
1.まとまった勉強時間がとれないことを前提に始める
学生時代とはちがって、ママはまとまった時間をとることはできません。
勉強がストレスにならないように、まずは、ママの勉強ってそういうものなんだ、という前提ではじめましょう。
2.「スキマ時間」をみつけだす
一日の中に「スキマ時間」をみつけましょう。
お子さんの年齢によっても、ママの働きかたによっても、「スキマ時間」はちがいます。
子どもの寝ている時間、子どもの一人遊びの時間、幼稚園へ行っている時間、通勤時間……自分に「スキマ時間」がどれだけあるか知るために、一日をふりかえってみましょう。
3.子どもといっしょにできる勉強を探す
どうしても「スキマ時間」が見つからないというママは、お子さんといっしょにできる英語などいかがですか?
英語の絵本を読んであげる、英語でアニメを一緒にみる、英語のCDをかけながら家事をする、ニュースを副音声で観る(NHKの夜のニュースなどは英語でも聞けるんですよ)。
これなら英語育児もできて一石二鳥です。
料理や収納法といった、家事と兼ねることのできる勉強もおススメです。
大人の勉強は机にただ座ってやるものだけではありません。これこそ主婦の強みをいかせる勉強ですね。
子育てが一段落したらその経験をいかして「スーパー主婦」デビュー!?
家事代行のお仕事をしたり、本を出版したりするのも夢ではないかもしれません。
4.がんばりすぎない
勉強にスケジュールや目標設定は大切です。
でも、予定通りにいかないのが子育てですよね。
がんばり屋さんのママほど「○か月で絶対合格」とか「毎日○時間勉強する」などと決めがちですが、それではストレスになったり、体調を崩してしまいます。
「子どもが寝なくて全然勉強できない!」などとイライラしはじめたら要注意。
目標設定やスケジュールの見直しをしましょう。
ママにとって一番大事なのは子どもの笑顔だということをお忘れなく。
5.家族に宣言する
パパやお子さんにどういう勉強をしたいのか、どんな協力をして欲しいのか伝えましょう。
過度の期待はおススメしませんが、応援してもらえたらラッキーぐらいの気持ちで!
6.仲間を作る
ツイッターやインスタグラム、ブログなどを活用して、子育てしながら勉強しているママ仲間を作りましょう。
がんばっているママがほかにもいると思えることで、モチベーション維持につながるはずです。
「結果」だけでなく「過程」にもステキなご褒美がある、ママの勉強
実は私も子育てしながら勉強をしているママの一人です。
妊娠中から簿記の勉強をはじめて、子どもが0歳のときに簿記2級に独学で合格しました。
いまは英語育児をしながら英検準1級の勉強をしています。
朝から私のリスニングCDを流したり、英語の絵本を読んだりと育児に英語をからめてしまいましたので、息子も英語大好きっこ。
最近では寝る前に「ママおべんきょうがんばってね」と応援してくれるようにもなりました。
がんばるママの背中を子どもはみています。
漢字検定の勉強をしていたら幼稚園児のお子さんが勝手に漢字を読むようになった、そんな方もいます。
大変なときもあるけれど、実は「育児」の面でいろいろいい影響があるのも事実。
「結果」だけではなく「過程」にもステキなごほうびがあるのもママの勉強です。
まずは「スキマ時間」をみつけて、「勉強したい」から「勉強している」ママへの一歩、ふみだしてみませんか?
- 伊藤 みき子
- やんちゃな男の子のアラフォーママです。 三十代、突然勉強に目覚め、結婚前にFP(ファイナンシャル・プランニング)技能士2級、英検2級、医療事務(医科)能力検定1級、ママになってからは簿記2級を取得しました。現在は育児をしながら英検準1級の勉強中です。息子とお出かけするのが大好きです。